Volume 641 Number 8061

今週のハイライト

目次

Editorials

米国大統領エイズ救済緊急計画(PEPFAR)への資金拠出の凍結が混乱を引き起こしており、米国議会は速やかにPEPFARを再承認すべきだ。

The end of AIDS is in sight: don’t abandon PEPFAR now p.7

doi: 10.1038/d41586-025-01308-4

パンデミック条約の合意は、多国間協力による歴史的な快挙である。

Historic pandemic treaty is a triumph in a world being torn apart p.8

doi: 10.1038/d41586-025-01307-5

News

イタリア・ベスビオ火山の噴火で焼け焦げた巻物を解読する取り組みが、AI技術の活用に伴って加速化を。

Inside the quest to digitally unroll ancient scrolls burnt by Vesuvius p.13

doi: 10.1038/d41586-025-01087-y

正当な学術誌を買収して、ハゲタカジャーナルへと転換させる「学術誌乗っ取り」事例が相次ぎ、ScopusやWeb of Scienceがデータベースから該当誌を除外する事態に。

Invasion of the ‘journal snatchers’: the firms that buy science publications and turn them rogue p.15

doi: 10.1038/d41586-025-01198-6

目の錐体細胞へのレーザー照射により、色覚範囲外の新しい色「olo」を試験参加者に知覚させることに成功。

Brand-new colour created by tricking human eyes with laser p.16

doi: 10.1038/d41586-025-01252-3

米国トランプ政権が医療・保健分野での対外援助凍結を継続すると、2040年までに2500万人超の超過死亡が予測されるという試算結果が。

25 million deaths: what could happen if the US ends global health funding p.17

doi: 10.1038/d41586-025-01191-z

米国トランプ政権下の科学研究機関は「壊滅状態」と、悲鳴が。

‘Totally broken’: how Trump 2.0 has paralysed work at US science agencies p.18

doi: 10.1038/d41586-025-01245-2

メンデルが研究したエンドウの7つの形質のうち、未解明だった3つの形質に関わる遺伝子がついに特定を。

Century-old genetics mystery of Mendel’s peas finally solved p.20

doi: 10.1038/d41586-025-01269-8

News Features

近づいていたエイズ根絶に立ちはだかるトランプ

Trump blew up the global fight against AIDS. Can it recover? p.22

エイズがもたらす世界的な脅威を終わらせるという意欲的な計画はもはや頓挫しそうだが、まだ前進させるという望みを捨てない人も多くいる。

doi: 10.1038/d41586-025-01294-7

米国の科学は第二次トランプ政権の攻撃を乗り切れるのか

Will US science survive Trump 2.0? p.26

トランプ政権による、科学機関の削減、研究プログラムの打ち切り、大学への助成金取り消しは、米国や世界に長期的にどのような影響を与えるのだろうか。

doi: 10.1038/d41586-025-01295-6

News & Views

古代DNA:サハラ砂漠が緑豊かだった時代を知る窓

Rare ancient DNA from Sahara opens a window on the region’s verdant past p.41

今回、サハラ砂漠が緑に覆われていた約7000年前のヒトゲノムの塩基配列解読から、牧畜は大規模移住ではなく文化的交流を通じて広まったことが示唆された。

doi: 10.1038/d41586-025-00755-3

有機金属化学:新しい種類の有機金属錯体

Metal-cored molecule is the first of its kind p.43

今回、独特の幾何学的構造と電子配置を持つ新しいクラスの有機金属化合物が合成された。この化合物は、触媒や材料科学へ応用される可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-025-01135-7

免疫学:ワクチンによるキラーT細胞誘導を支援する分子

Crucial meeting: molecule helps vaccine to interact with killer T cells p.44

抗原と呼ばれるペプチドを含んだワクチンは、キラーT細胞を効率的に刺激できない。しかし今回、新たな分子により、抗原がキラーT細胞と出合うことができるようになった。

doi: 10.1038/d41586-025-00900-y

人類の移動:狩猟採集民は海を渡りマルタ諸島に到達していた

Hunter-gatherers journeyed by sea to Malta p.46

今回、人類が約8500年前にマルタ諸島に到達していたことの証拠が得られ、狩猟採集民は、農耕社会の到来より1000年前に、長距離航海を行っていたことが分かった。

doi: 10.1038/d41586-025-00913-7

回顧:ゲノム規模関連解析の20年

Twenty years of genome-wide association studies p.47

遺伝的バリアントと生物学的形質の関連を偏りなくかつ強力に特定するゲノム規模関連解析(GWAS)という手法は、複合疾患の理解とその治療法開発に大きな変革をもたらした。

doi: 10.1038/d41586-025-01128-6

Analysis

環境科学:海洋表面下のマイクロプラスチック存在量分布

The distribution of subsurface microplastics in the ocean p.51

doi: 10.1038/s41586-025-08818-1

Articles

物性物理学:二次元MnBi2Te4におけるアクシオン準粒子の観測

Observation of the axion quasiparticle in 2D MnBi2Te4 p.62

doi: 10.1038/s41586-025-08862-x

物性物理学:スピンフリップおよびスピンフロップ下での反強磁性量子異常ホール効果

Antiferromagnetic quantum anomalous Hall effect under spin flips and flops p.70

doi: 10.1038/s41586-025-08860-z

強誘電体:ウルツ鉱型強誘電体における電界誘起ドメイン壁

Electric-field-induced domain walls in wurtzite ferroelectrics p.76

doi: 10.1038/s41586-025-08812-7

応用光学:中赤外レーザーチップ上で駆動される高輝度ソリトン

Driven bright solitons on a mid-infrared laser chip p.83

doi: 10.1038/s41586-025-08853-y

電子工学:2D強化ホットキャリア注入によって可能になったサブナノ秒フラッシュメモリー

Subnanosecond flash memory enabled by 2D-enhanced hot-carrier injection p.90

doi: 10.1038/s41586-025-08839-w

ナノスケール材料:冷却フリー赤外線検出に向けたエピタキシャル膜の原子精度のリフトオフ

Atomic lift-off of epitaxial membranes for cooling-free infrared detection p.98

doi: 10.1038/s41586-025-08874-7

有機金属化学:金属中心平面[15]アヌレン

Metal-centred planar [15]annulenes p.106

doi: 10.1038/s41586-025-08841-2

有機化学:ラジカル–ラジカルクロスカップリングによるアレーンのC–Hアルキル化の一般化

Generalizing arene C–H alkylations by radical–radical cross-coupling p.112

doi: 10.1038/s41586-025-08887-2

地球物理学:リソスフェア運動と海嶺拡大に対する氷河強制の影響

Effects of glacial forcing on lithospheric motion and ridge spreading p.122

doi: 10.1038/s41586-025-08846-x

生態学:全球の熱帯林における林冠の機能形質の差異

Canopy functional trait variation across Earth’s tropical forests p.129

doi: 10.1038/s41586-025-08663-2

人類の移動:狩猟採集民の航海は地中海の遠く離れた島嶼まで及んでいた

Hunter-gatherer sea voyages extended to remotest Mediterranean islands p.137

doi: 10.1038/s41586-025-08780-y

古代DNA:「緑のサハラ」の古代DNAで明らかになった北アフリカの祖先系統

Ancient DNA from the Green Sahara reveals ancestral North African lineage p.144

doi: 10.1038/s41586-025-08793-7

神経回路:行動の固執・探索・中止の状態間を切り替える皮質下の交換機

A subcortical switchboard for perseverative, exploratory and disengaged states p.151

doi: 10.1038/s41586-025-08672-1

神経科学:機能的に別個な皮質ニューロンの脳規模シナプス前性ネットワーク

Brain-wide presynaptic networks of functionally distinct cortical neurons p.162

doi: 10.1038/s41586-025-08631-w

植物科学:イネにおけるウイルス感染の感知と抗ウイルス防御の開始

Perception of viral infections and initiation of antiviral defence in rice p.173

doi: 10.1038/s41586-025-08706-8

微生物学:抗生物質の短期使用はヒト腸内細菌を低コスト耐性に導く

Brief antibiotic use drives human gut bacteria towards low-cost resistance p.182

doi: 10.1038/s41586-025-08781-x

代謝:プロホルモンの切断予測で見つかった非インクレチン抗肥満ペプチド

Prohormone cleavage prediction uncovers a non-incretin anti-obesity peptide p.192

doi: 10.1038/s41586-025-08683-y

免疫学:STINGアゴニストを用いた小胞体標的化分子は抗原クロスプレゼンテーションを増強する

STING agonist-based ER-targeting molecules boost antigen cross-presentation p.202

doi: 10.1038/s41586-025-08758-w

免疫学:グランザイムKは補体カスケード全体を活性化する

Granzyme K activates the entire complement cascade p.211

doi: 10.1038/s41586-025-08713-9

がん:ヒトグリオブラストーマの脳規模の神経回路コネクトーム

Brain-wide neuronal circuit connectome of human glioblastoma p.222

doi: 10.1038/s41586-025-08634-7

神経科学:睡眠圧は電位依存性脂質過酸化の記憶に蓄積する

Sleep pressure accumulates in a voltage-gated lipid peroxidation memory p.232

doi: 10.1038/s41586-025-08734-4

構造生物学:複製ヘリカーゼによるDNAの巻き戻しの構造力学

Structural dynamics of DNA unwinding by a replicative helicase p.240

doi: 10.1038/s41586-025-08766-w

構造生物学:ミトコンドリアのピルビン酸輸送体の構造とその阻害機構

Structure of mitochondrial pyruvate carrier and its inhibition mechanism p.250

doi: 10.1038/s41586-025-08667-y

構造生物学:ヒトのミトコンドリアピルビン酸輸送体の構造と機構

Structures and mechanism of the human mitochondrial pyruvate carrier p.258

doi: 10.1038/s41586-025-08873-8

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度