Nature ハイライト

Cover Story:奇妙な花:ゲノム解析がイヌバラの生殖の謎を解明

Nature 643, 8070

表紙はイヌバラ(Rosa canina)の花のクローズアップ写真である。イヌバラ類(バラ属カニーナ節〔Rosa sect. Caninae〕)の生殖には奇妙な点がある。真核生物の有性生殖の一般的な規則を無視し、染色体コピー数を奇数に保っているのだ。例えば、ヒトでは細胞分裂の際にそれぞれの親から1本ずつの染色体を受け継いで、子孫は23本の染色体の2コピーずつを持つ。これに対して、イヌバラ類は7本の染色体のそれぞれを5コピーずつ保持している。これは、細胞分裂過程も同様に不均等で、1コピーが雄性配偶子に、4コピーが雌性配偶子に由来するためである。しかし、こうした生殖様式の機構と進化的起源はいまだ解明されていない。今週号ではA Marquesたちが、イヌバラの35本の染色体の塩基配列を解読し、そのゲノムが実際には4つの祖先的「サブゲノム」によって構成されていることを明らかにしている。こうしたサブゲノムの1つは、両方の親から1コピーずつ受け継がれるが、残りの3コピーは雌親からのみ受け継がれる。研究チームはまた、雌親からのみ受け継がれた染色体のセントロメアは、両親から受け継がれた染色体のものと構造的特徴が異なることを発見した。これは、イヌバラ類の生殖系列における細胞分裂過程での不均等な伝達を支える構造的基盤が存在することを示唆している。

2025年7月3日号の Nature ハイライト

目次へ戻る

プライバシーマーク制度