Volume 646 Number 8083

今週のハイライト

目次

Editorials

国家の繁栄を測る尺度としてGDPに固執することは持続可能性の軽視につながるため、研究者も助力して、より良い評価指標を見いだすべきだ。

End GDP mania: how the world should really measure prosperity p.7

doi: 10.1038/d41586-025-03144-y

米国で相次ぐ研究助成金の削減は無計画かつ短絡的で、引用件数の多い重要な研究が対象となる可能性も高く、科学への長期的な影響は甚大だ。

Machine learning reveals potential consequences of cuts to US research p.8

doi: 10.1038/d41586-025-03066-9

News

米国トランプ大統領が主張する妊娠中のアセトアミノフェン服用と自閉症との関連について、現在の科学的エビデンスが示すものとは。

Trump links autism and Tylenol: is there any truth to it? p.13

doi: 10.1038/d41586-025-02876-1

小規模臨床試験において、単回投与による遺伝子治療でハンチントン病の進行を75%遅らせることができたという有望な結果が。

Huntington’s disease treated for first time using gene therapy p.15

doi: 10.1038/d41586-025-03139-9

AIがゲノム全体を設計することで誕生したバクテリオファージが、大腸菌に感染してこれを殺傷することに成功。

World’s first AI-designed viruses a step towards AI-generated life p.16

doi: 10.1038/d41586-025-03055-y

「完璧なカチョエペペの調理法」など、2025年のイグノーベル賞の各部門を紹介。

Tipsy bats and perfect pasta: Ig Nobels celebrate ‘improbable’ research p.17

doi: 10.1038/d41586-025-03045-0

AIチャットボットが、精神病エピソードの引き金になる恐れが。

Can AI chatbots trigger psychosis? What the science says p.18

doi: 10.1038/d41586-025-03020-9

月面で見つかった「さび」は、地球由来の高エネルギーの酸素イオンに起因する可能性が。

The Moon is rusting — thanks to ‘wind’ blown all the way from Earth p.19

doi: 10.1038/d41586-025-03051-2

世界最高齢である117歳で亡くなった女性の遺伝子と生活習慣から、長寿の手掛かりが。

She lived to 117: what her genes and lifestyle tell us about longevity p.20

doi: 10.1038/d41586-025-03112-6

News Features

AIによる材料科学革命

AI is dreaming up millions of new materials. Are they any good? p.22

AIを使って新材料の発見を加速させるという試みは、過剰な宣伝との批判もあるが、実際に進展も見られている。

doi: 10.1038/d41586-025-03147-9

良い睡眠の科学

How to get the best night’s sleep: what the science says p.26

心地良い睡眠のために実際に役立つ情報が、基礎研究から得られ始めている。

doi: 10.1038/d41586-025-03148-8

News & Views

免疫学:小児期の湿疹は母体のストレスと関連

Childhood eczema linked to mother’s stress during pregnancy p.39

幼少期に現れる湿疹の原因はよく分かっていなかったが、今回、妊娠中に胎児の免疫細胞や感覚ニューロンに生じる変化がこうした湿疹に重要な役割を果たしていることを示す証拠が得られた。

doi: 10.1038/d41586-025-02427-8

量子物理学:相関が量子計測の精度を高める

Quantum correlations enhance the sensitivity of room-temperature sensors p.40

ダイヤモンドを利用した量子センサーはロバストだが、感度に限界がある。今回、この材料内に量子相関を生成させることがその解決策となる可能性が示された。

doi: 10.1038/d41586-025-02968-y

人工知能:AIへの委任が不正を助長

People are more likely to cheat when they delegate tasks to AI p.42

人工知能は単なるツールから意思決定にも関与する相棒へと変わりつつある。しかし今回報告された研究は、人間がAIに不正を転嫁した場合にその責任は誰が負うのか、という疑問を提起している。

doi: 10.1038/d41586-025-02819-w

工学:切り紙に着想を得たパラシュート

Parachutes inspired by the Japanese art of kirigami p.43

今回、平らな円盤に切り込み模様を入れることで、小さな荷物を運べるパラシュートへと変形させる手法が報告されている。これは人道支援物資の投下に応用できる可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-025-02969-x

代謝:酵素の救済の失敗が原因で生じる骨格異常

Rare skeletal condition caused by enzyme’s failure to rescue a catalytic cycle p.45

ある酵素は、反応の進行を完了させるために救済戦略が必要である。今回、その天然のセーフティーネットが機能不全に陥ると、病的な状態が引き起こされる可能性があることが分かった。

doi: 10.1038/d41586-025-02428-7

Analysis

環境社会科学:不均衡な世界を監視する社会的限界と惑星限界のドーナツ

Doughnut of social and planetary boundaries monitors a world out of balance p.47

doi: 10.1038/s41586-025-09385-1

Articles

天体物理学:超エディントンX線連星からの階層的な降着円盤風は予想よりも遅い

Stratified wind from a super-Eddington X-ray binary is slower than expected p.57

doi: 10.1038/s41586-025-09495-w

惑星科学:リュウグウのルテチウム–ハフニウム同位体から明らかになった、始原的小惑星における後期の流体活動

Late fluid flow in a primitive asteroid revealed by Lu–Hf isotopes in Ryugu p.62

doi: 10.1038/s41586-025-09483-0

量子物理学:非対称多体エコーによる固体センサーの信号増幅

Signal amplification in a solid-state sensor through asymmetric many-body echo p.68

doi: 10.1038/s41586-025-09452-7

量子物理学:ダイヤモンド中の窒素–空孔中心の集団におけるスピンスクイージング

Spin squeezing in an ensemble of nitrogen–vacancy centres in diamond p.74

doi: 10.1038/s41586-025-09524-8

量子物理学:99%を超える忠実度の産業的に適合したシリコンスピンキュービットのユニットセル

Industry-compatible silicon spin-qubit unit cells exceeding 99% fidelity p.81

doi: 10.1038/s41586-025-09531-9

工学:プログラム可能な再構成を示す、切り紙に着想を得たパラシュート

Kirigami-inspired parachutes with programmable reconfiguration p.88

doi: 10.1038/s41586-025-09515-9

太陽光発電:高耐久性ペロブスカイト太陽電池に向けた自己組織化単分子層の強化

Toughened self-assembled monolayers for durable perovskite solar cells p.95

doi: 10.1038/s41586-025-09509-7

電池:固体電解質界面相におけるLiFの不均一性を探る

Probing the heterogeneous nature of LiF in solid–electrolyte interphases p.102

doi: 10.1038/s41586-025-09498-7

化学:化学空間とタンパク質配列空間を関連付けて生体触媒反応を予測する

Connecting chemical and protein sequence space to predict biocatalytic reactions p.108

doi: 10.1038/s41586-025-09519-5

生物工学:CRISPR編集された単一細胞で疾患バリアントの効果を正確に定める

Precisely defining disease variant effects in CRISPR-edited single cells p.117

doi: 10.1038/s41586-025-09313-3

人工知能:人工知能への委任は不正行為を増やす可能性がある

Delegation to artificial intelligence can increase dishonest behaviour p.126

doi: 10.1038/s41586-025-09505-x

神経科学:ショウジョウバエの運動視では眼の構造がニューロンの機能を形作る

Eye structure shapes neuron function in Drosophila motion vision p.135

doi: 10.1038/s41586-025-09276-5

神経科学:運動学習中に進む皮質–線条体軸索ボタンのリモデリング

Remodelling of corticostriatal axonal boutons during motor learning p.143

doi: 10.1038/s41586-025-09336-w

微生物学:亜酸化窒素の還元を触媒する新たな細菌タンパク質ファミリー

A novel bacterial protein family that catalyses nitrous oxide reduction p.152

doi: 10.1038/s41586-025-09401-4

免疫学:母体ストレスは胎仔マスト細胞のプログラム化を介して若齢期の湿疹を引き起こす

Maternal stress triggers early-life eczema through fetal mast cell programming p.161

doi: 10.1038/s41586-025-09419-8

免疫学:EBVは炎症性T細胞を引き寄せるB細胞の中枢神経系へのホーミングを誘導する

EBV induces CNS homing of B cells attracting inflammatory T cells p.171

doi: 10.1038/s41586-025-09378-0

免疫学:mAChR4はGAPが誘導する抗菌免疫を介して肝疾患を抑制する

mAChR4 suppresses liver disease via GAP-induced antimicrobial immunity p.180

doi: 10.1038/s41586-025-09395-z

がん:クローンのコピー数多様性は肺がんの生存率と結び付いている

Clone copy number diversity is linked to survival in lung cancer p.190

doi: 10.1038/s41586-025-09398-w

細胞生物学:mTORによるAPC/Cの一時的な不活性化が細胞周期への進入の際に解糖を促進する

Transient APC/C inactivation by mTOR boosts glycolysis during cell cycle entry p.198

doi: 10.1038/s41586-025-09328-w

分子生物学:クロマチン構造の確立は胚の過剰転写と相互に影響し合う

Establishment of chromatin architecture interplays with embryo hypertranscription p.208

doi: 10.1038/s41586-025-09400-5

代謝:まれな骨格形成異常の原因となる欠失酵素を救済する代謝物

A missing enzyme-rescue metabolite as cause of a rare skeletal dysplasia p.218

doi: 10.1038/s41586-025-09397-x

分子生物学:核小体のrRNA前駆体の空間分布と機能的構造

Pre-rRNA spatial distribution and functional organization of the nucleolus p.227

doi: 10.1038/s41586-025-09412-1

構造生物学:細胞膜のCa2+-ATPアーゼによる非常に速い輸送の分子機構

Molecular mechanism of ultrafast transport by plasma membrane Ca2+-ATPases p.236

doi: 10.1038/s41586-025-09402-3

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度