Volume 592 Number 7854

Editorials

米国は、国際通貨基金(IMF)が持続可能な開発を適切に支援できるよう、その力を発揮すべきだ。

The United States can help the IMF to rethink how it lends p.325

The funding powerhouse should encourage the International Monetary Fund to prioritize research into sustainable development.

doi: 10.1038/d41586-021-00959-3

次のパンデミックに備えるためにも、今こそ抗ウイルス薬開発への投資が必要だ。

Funders, now is the time to invest big in COVID drugs p.326

Vaccine development has been a resounding success. But the medicine cabinet should have been better stocked.

doi: 10.1038/d41586-021-00960-w

News

ミューオンの異常磁気能率(g − 2)実験で、理論とのずれが改めて確認され、標準理論が覆る可能性も。

Is the standard model broken? Physicists cheer major muon result p.333

The muon’s magnetic moment is larger than expected — a hint that new elementary particles are waiting to be discovered.

doi: 10.1038/d41586-021-00898-z

アストラゼネカ社製のSARS-CoV-2ワクチンと血栓症の関連を解明しようと、盛んに研究が。

How could a COVID vaccine cause blood clots? Scientists race to investigate p.334

Researchers are searching for possible links between unusual clotting and the Oxford–AstraZeneca coronavirus vaccine.

doi: 10.1038/d41586-021-00940-0

米国は十分な塩基配列解読能力を持つが、SARS-CoV-2変異株の解析では、資金面とシステム面が障害となって他国に遅れを。

Why US coronavirus tracking can’t keep up with concerning variants p.336

The country has an enormous virus-sequencing capacity, but funding and coordination roadblocks are holding it back.

doi: 10.1038/d41586-021-00908-0

SARS-CoV-2の起源に関するWHOの報告書は大きな意味があるが、全容解明にはまだ多くの疑問点が。

After the WHO report: what’s next in the search for COVID’s origins p.337

doi: 10.1038/d41586-021-00877-4

約4万5000年前のものとされる最古の現生人類DNAの解析から、現生人類とネアンデルタール人との交雑が頻繁に起こっていたことが明らかに。

Oldest DNA from a Homo sapiens reveals surprisingly recent Neanderthal ancestry p.339

Ancient human lineages interbred commonly in Europe, as well as the Middle East.

doi: 10.1038/d41586-021-00916-0

News Features

次のパンデミックに備える

The race for antiviral drugs to beat COVID — and the next pandemic p.340

抗ウイルス薬開発の必要性はこれまでも訴えられてきたが、製薬会社は次のパンデミックに備えて、薬剤の開発と備蓄を十分にできるのだろうか。

doi: 10.1038/d41586-021-00958-4

News & Views

統計力学:相転移の普通とは異なる見方

An exceptional view of phase transitions in non-equilibrium systems p.355

ある種の非平衡系の相転移は、統計力学の古典的法則を用いて記述することができない。今回、例外点と呼ばれる特徴を含む数学的方法によって、この広範に及ぶ問題が解決された。

doi: 10.1038/d41586-021-00886-3

幹細胞:リラックスすると毛がより多く生える

Relax to grow more hair p.356

今回、マウスにおいて、ストレスホルモンが皮膚細胞を通してシグナルを伝達し、毛包幹細胞の活性化を抑制することが見いだされた。シグナル伝達を妨げると発毛が促進される。ストレスを抱えている人は気を付けましょう。

doi: 10.1038/d41586-021-00656-1

物性物理学:明らかになった強誘電体の分極渦のダイナミクス

Dynamics of polarization vortices revealed in a ferroelectric material p.359

今回、強誘電体と呼ばれる物質において、電気分極の渦が極めて高い周波数で振動していることが観測された。こうした運動は、電場で直接制御でき、超高速データ処理に役立つ可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-021-00887-2

神経科学:運動回路を形成する臨界期

A critical period that shapes neuronal motor circuits p.360

今回、ショウジョウバエにおいて、アストロサイトと呼ばれる細胞がニューロンにシグナルを伝達して、運動行動を形成する発生期間を終了させる機構が見いだされた。

doi: 10.1038/d41586-021-00680-1

Articles

計算科学:水の臨界点に類似する量子磁気現象

A quantum magnetic analogue to the critical point of water p.370

doi: 10.1038/s41586-021-03411-8

物性物理学:分極渦のサブテラヘルツ集団ダイナミクス

Subterahertz collective dynamics of polar vortices p.376

doi: 10.1038/s41586-021-03342-4

太陽エネルギー:α-FAPbI3ペロブスカイト太陽電池の擬ハロゲン化物アニオン工学

Pseudo-halide anion engineering for α-FAPbI3 perovskite solar cells p.381

Incorporation of the pseudo-halide anion formate during the fabrication of α-FAPbI3 perovskite films eliminates deleterious iodide vacancies, yielding solar cell devices with a certified power conversion efficiency of 25.21 per cent and long-term operational stability.

doi: 10.1038/s41586-021-03406-5

材料科学:セル状微細構造の液体誘起トポロジー変換

Liquid-induced topological transformations of cellular microstructures p.386

doi: 10.1038/s41586-021-03404-7

火山学:カルデラ崩壊が駆動する大規模な流出性噴火のダイナミクス

Dynamics of large effusive eruptions driven by caldera collapse p.392

doi: 10.1038/s41586-021-03414-5

環境科学:生物多様性と食料と気候のために世界の海洋を保護する

Protecting the global ocean for biodiversity, food and climate p.397

doi: 10.1038/s41586-021-03371-z

社会科学:世界の学習データを用いて人的資本を測定する

Measuring human capital using global learning data p.403

doi: 10.1038/s41586-021-03323-7

感覚処理:網膜受容野のモザイク間協調

Inter-mosaic coordination of retinal receptive fields p.409

doi: 10.1038/s41586-021-03317-5

神経科学:アストロサイトが運動回路の臨界期を終了させる

Astrocytes close a motor circuit critical period p.414

doi: 10.1038/s41586-021-03441-2

進化学:霊長類の細胞融合により神経発生における遺伝子調節の相違を解き明かす

Primate cell fusion disentangles gene regulatory divergence in neurodevelopment p.421

doi: 10.1038/s41586-021-03343-3

幹細胞:コルチコステロンはGAS6を阻害して毛包幹細胞の休止状態を調節する

Corticosterone inhibits GAS6 to govern hair follicle stem-cell quiescence p.428

doi: 10.1038/s41586-021-03417-2

植物科学:受精した卵細胞がエンドペプチダーゼを分泌して花粉管の多重誘引を防ぐ

Fertilized egg cells secrete endopeptidases to avoid polytubey p.433

doi: 10.1038/s41586-021-03387-5

コロナウイルス:南アフリカでSARS-CoV-2の懸念される変異株を検出

Detection of a SARS-CoV-2 variant of concern in South Africa p.438

doi: 10.1038/s41586-021-03402-9

免疫学:自己攻撃性CXCR6+ CD8 T細胞はNASHにおける肝臓の免疫病変の原因となる

Auto-aggressive CXCR6+ CD8 T cells cause liver immune pathology in NASH p.444

doi: 10.1038/s41586-021-03233-8

免疫学:肝細胞がんに対する免疫療法においてNASHは抗腫瘍免疫監視機構を制限する

NASH limits anti-tumour surveillance in immunotherapy-treated HCC p.450

doi: 10.1038/s41586-021-03362-0

適応免疫:常在部位が拡大可能であることが免疫恒常性を体内に広く分散させる

Expansible residence decentralizes immune homeostasis p.457

doi: 10.1038/s41586-021-03351-3

がん:新たに診断されたグリオーマでの変異型IDH1を標的とするワクチン

A vaccine targeting mutant IDH1 in newly diagnosed glioma p.463

doi: 10.1038/s41586-021-03363-z

構造生物学:セロトニン受容体の脂質とリガンドによる調節の構造的考察

Structural insights into the lipid and ligand regulation of serotonin receptors p.469

doi: 10.1038/s41586-021-03376-8

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度