Volume 424 Number 6952

今週のハイライト

目次

News & Views

海洋生物学:海洋性シアノバクテリアのゲノム解読

Genome sequences from the sea p.1001

1つ1つのサイズこそはちっぽけだが、植物性プランクトンが地球に及ぼす影響は膨大なものである。4種の植物性プランクトンのゲノムの解読が今回完了し、それぞれ異なる海洋内ニッチへの遺伝的な適応状況が明らかになった。

doi: 10.1038/4241001a

乱流:いきなり起こるカオス

Turbulence: Suddenly it's chaos p.1002

3Heの回転している超流体に渦をつぎ込むと、なめらかな動きから突然カオス的ふるまいへの切り換えが見られ、これが乱流の解明に役立つ。乱流は古典的物理学において未だに解明されていない問題の1つなのだ。

doi: 10.1038/4241002a

神経科学:なんでもござれの賢いマウス

Neuroscience: Of mice and mentality p.1004

実験証拠からすると、マウスの一般的学習能力は人間のそれに対応しているらしい。異なる処理を要するいろいろな仕事における個体の実行能力に高い相関性があることがわかったのだ。

doi: 10.1038/4241004a

力学:回るコインの摩擦について

Mechanics: Friction in a spin p.1005

摩擦の力学は高校で習う物理学の問題程度に見えるのだが、この問題については、この頃になっても一部しかわかっていない。回転しているコインは摩擦力について新たに検討を要する問題である。

doi: 10.1038/4241005a

生態学:死の通った跡と復活

Ecology: Tail of death and resurrection p.1006

ある生息場所における希少種の割合を推定することは、生態学の大きな問題である。だから、中立理論が種の数度を予測することができるかどうかに関する議論が盛んになるのだ。

doi: 10.1038/4241006a

量子重力:天体物理学からの制約

Quantum gravity: An astrophysical constraint p.1007

重力に関する量子理論は、なかなか捕らえにくいことが分かりつつある。カニ星雲からの放射の観測を用いて、量子重力の影響を観測する可能性について、従来よりも強い制約が与えられた。

doi: 10.1038/4241007a

火星:本命は塵の中

Mars: The devil is in the dust p.1008

火星は、その塵だけに関していえば、きわめて動的な惑星である。塵が大気中に高く飛ぶ仕組みをもっとよく解明できれば、この惑星の表面の複雑な進化の歴史を解き明かすのに役立ちそうだ。

doi: 10.1038/4241008a

生体材料:絹の秘密

Biomaterials: Silk's secrets p.1010

人間ははるか昔から、蚕の繭から得られる絹の繊維を使ってきた。人工絹糸を作ろうという工業的な試みが始まっているが、昆虫がどのようにして絹糸をつくっているのか、その仕組みはまだわかっていなかった。人工的な系を使ってこの問題の解明を試みる新たな研究が発表された。

doi: 10.1038/4241010a

Letters

宇宙:量子重力による特殊相対性理論の破れにおける天体物理学からの強い制約

A strong astrophysical constraint on the violation of special relativity by quantum gravity p.1019

doi: 10.1038/nature01882

An intrinsic velocity-independent criterion for superfluid turbulence p.1022

doi: 10.1038/nature01880

物理:水により引き起こされる室温ナノ粒子の構造変化

Water-driven structure transformation in nanoparticles at room temperature p.1025

doi: 10.1038/nature01845

化学:超分子表面集合を利用した分子蒸着および層構造の制御

Controlling molecular deposition and layer structure with supramolecular surface assemblies p.1029

doi: 10.1038/nature01915

物理:地球内核における鉄の体心立方構造相の安定性

Stability of the body-centred-cubic phase of iron in the Earth's inner core p.1032

doi: 10.1038/nature01954

生態:生態学における中立説と種の相対的数度

Neutral theory and relative species abundance in ecology p.1035

doi: 10.1038/nature01883

遺伝:運動性の海洋性シアノバクテリアSynechococcusゲノム

The genome of a motile marine Synechococcus p.1037

doi: 10.1038/nature01943

生態:シアノバクテリアProchlorococcusの2つの生態型に見られるゲノム分岐は海洋ニッチの分化を反映したものである

Genome divergence in two Prochlorococcus ecotypes reflects oceanic niche differentiation p.1042

doi: 10.1038/nature01947

生態:海洋性シアノバクテリアProchlorococcusに感染するシアノファージ

Cyanophages infecting the oceanic cyanobacterium Prochlorococcus p.1047

doi: 10.1038/nature01929

細胞:弱い光環境に適応した細菌Prochlorococcusは各光化学系に特異的なアンテナをもつ

Low-light-adapted Prochlorococcus species possess specific antennae for each photosystem p.1051

doi: 10.1038/nature01933

ウイルス:海洋中に存在する未知ピコルナ様ウイルスの高度な多様性

High diversity of unknown picorna-like viruses in the sea p.1054

doi: 10.1038/nature01886

生物工学:昆虫やクモにおける絹糸プロセシングのメカニズム

Mechanism of silk processing in insects and spiders p.1057

doi: 10.1038/nature01809

進化:頭足類Hox遺伝子と新しい形態の発生

Cephalopod Hox genes and the origin of morphological novelties p.1061

doi: 10.1038/nature01872

CED-3非依存的アポトーシスは線虫Caenorhabditis elegansミトコンドリアのβNACにより抑制される

Suppression of CED-3-independent apoptosis by mitochondrial NAC in Caenorhabditis elegans p.1066

doi: 10.1038/nature01920

医学:マウス眼水晶体におけるDNA分解の阻害は核白内障をもたらす

Nuclear cataract caused by a lack of DNA degradation in the mouse eye lens p.1071

doi: 10.1038/nature01895

細胞:細胞分裂面の位置決定

Determining the position of the cell division plane p.1074

doi: 10.1038/nature01860

細胞:S期チェックポイントタンパク質Tof1とMrc1は安定な複製停止複合体を形成する

S-phase checkpoint proteins Tof1 and Mrc1 form a stable replication-pausing complex p.1078

doi: 10.1038/nature01900

生化学:cis-synチミン二量体複製の原子レベル分解能での解析

Replication of a cis?syn thymine dimer at atomic resolution p.1083

doi: 10.1038/nature01919

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度