Volume 421 Number 6925

今週のハイライト

目次

News & Views

分子生物学:RNAの救急隊

Molecular biology: A fix for RNA p.795

細胞が化学的あるいは物理的な損傷を被ったDNAを修復することはずっと以前から知られていた。しかし、損傷を受けたRNAも修復可能であることがわかったことは意外かもしれない。あまつさえ、DNA修復をする酵素の一部がRNAの修復にも関わっているのである。

doi: 10.1038/421795a

量子コンピューティング:キュービットのデュエット

Quantum computing: The qubit duet p.796

量子コンピューティングは、実用化に向けて少しずつだが確実に前進している。固体デバイス中で2個のキュービットが結合することが示され、ゴールがまた少し近づいたようだ。

doi: 10.1038/421796a

神経生物学:仕切っているのは介在ニューロン

Neurobiology: Interneurons take charge p.797

脳の海馬領域にはいろいろな種類の介在ニューロンが存在しているが、それらはそれぞれ異なる活性パターンを示すことが判明した。介在ニューロンは、動的神経ネットワークを形作ることで、記憶に関わっているのかもしれない。

doi: 10.1038/421797a

動物の行動:自己組織系はどのようにして生まれるのか

Animal behaviour: How self-organization evolves p.799

自己組織系は、パラメーターのわずかな偏りの結果として、系自体が大きく変化することで生じ得る。数理生態学の考え方を使うと、群をなすミツバチで、ダンスの仕方により全員一致の決定が得られる仕組みが説明できる。

doi: 10.1038/421799a

電子工学:発光ポリマーの未来は明るい

Electronics: Polymers light the way p.800

集積回路を作るのに使われていたポリマー蒸着法を利用して、発光性ポリマーをフラットスクリーンのフルカラーディスプレイに使えるようにパターニングできるようになった。

doi: 10.1038/421800a

分子シャペロン:輸送路のギャップを埋める

Molecular chaperones: Plugging the transport gap p.801

分子シャペロンは、新たに合成されたタンパク質を保護して、まちがいなく折りたたまれてあるべき構造を取るのを助ける働きを持つと一般に考えられている。しかし、シャペロンのうちの2つは、ある種のタンパク質がミトコンドリアに輸送されるのにも関わっているらしい。

doi: 10.1038/421801a

応用物理学:音と光

Applied physics: Son et lumiere p.802

光子を空洞共振器に閉じこめるのはレーザー操作の基本である。音響フォノンに対する共振器を光学共振器中に内蔵することで、音波と光の相互作用を増強することができる。

doi: 10.1038/421802a

Article

地球:海洋マントル溶融領域における水の重要性

The importance of water to oceanic mantle melting regimes p.815

doi: 10.1038/nature01429

Letters

宇宙:活動銀河Mrk231の中心核を取り囲む吸収トーラスについての研究

Investigation of the obscuring circumnuclear torus in the active galaxy Mrk231 p.821

doi: 10.1038/nature01381

量子情報科学:2個の結合した電荷キュービットの量子振動

Quantum oscillations in two coupled charge qubits p.823

doi: 10.1038/nature01365

物理:相関した波束対を用いてアト秒分解能で分子動力学を探る

Probing molecular dynamics with attosecond resolution using correlated wave packet pairs p.826

doi: 10.1038/nature01430

化学:溶液プロセスによるマルチカラー有機ELディスプレイ

Multi-colour organic light-emitting displays by solution processing p.829

doi: 10.1038/nature01390

気候:石筍データによる西ヨーロッパのダンスガールト―エシガー気候振動の正確な年代決定

Precise dating of Dansgaard?Oeschger climate oscillations in western Europe from stalagmite data p.833

doi: 10.1038/nature01391

考古:オーストラリアのマンゴー湖における人類の居住と気候変動に対する新しい年代

New ages for human occupation and climatic change at Lake Mungo, Australia p.837

doi: 10.1038/nature01383

海洋:珪藻類の殻の構造および材料の性質が機械的防御効果を高める

Architecture and material properties of diatom shells provide effective mechanical protection p.841

doi: 10.1038/nature01416

神経:in vivoで海馬介在ニューロンに見られる脳の状態と細胞種に特異的な発火

Brain-state- and cell-type-specific firing of hippocampal interneurons in vivo p.844

doi: 10.1038/nature01374

進化:酵母ゲノムの重複に続く重複遺伝子の非同期的な分化

Yeast genome duplication was followed by asynchronous differentiation of duplicated genes p.848

doi: 10.1038/nature01419

免疫:CD4+T細胞はCD8+Tリンパ球の2次増殖と記憶に必要である

CD4+ T cells are required for secondary expansion and memory in CD8+ T lymphocytes p.852

doi: 10.1038/nature01441

地球:STAT3情報伝達系はレプチンによるエネルギー収支の調節に必要だが、生殖には必要ない

STAT3 signalling is required for leptin regulation of energy balance but not reproduction p.856

doi: 10.1038/nature01388

生化学:ヒトと細菌の酸化的脱メチル化酵素は、RNAと DNAの両方でアルキル化による損傷を修復する

Human and bacterial oxidative demethylases repair alkylation damage in both RNA and DNA p.859

doi: 10.1038/nature01363

生化学:ナノ秒からマイクロ秒レベルでのタンパク質の完全な折りたたみ経路

The complete folding pathway of a protein from nanoseconds to microseconds p.863

doi: 10.1038/nature01428

Review Article

進化:きわめて保存状態のよい白亜紀前期の生態系

An exceptionally preserved Lower Cretaceous ecosystem p.807

doi: 10.1038/nature01420

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度