Research Press Release
タンパク質構造の基本
Nature Chemical Biology
2010年7月12日
コンピューターによる計算結果を比較して高分解能で構造を調べることにより、タンパク質構造に広く関係する新たな相互作用の存在が確認された。Nature Chemical Biology(電子版)で発表されるその成果は、n→π*相互作用とよばれるタンパク質の骨格に沿った予期せぬ相互作用がタンパク質の構造、安定性、および折りたたみに重要であることを明らかにした。
R T Raines、D N Woolfsonたちの研究チームは、重要なn→π*相互作用の最も有力な候補を計算によって発見し、高分解能の結晶構造のデータベースを分析した。その結果、タンパク質の中、特にαへリックスやポリプロリンへリックスなどの二次構造という基本的部分にn→π*相互作用が遍在することを示す強力な証拠が発見された。タンパク質内のこうした局所的なn→π*相互作用の意義は、タンパク質を折りたたんだり、折りたたまれたタンパク質構造を安定化させたりするメカニズムの解明に不可欠である。
doi:10.1038/nchembio.406
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
古生物学:「シカゴ」始祖鳥が、この古代鳥に新たな知見をもたらすNature
-
理論物理学:二体問題を解くNature
-
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature