Research Press Release
惑星科学:地球の準衛星「カモ・オアレワ」は月の物質でできているかもしれない
Communications Earth & Environment
2021年11月12日
地球の準衛星の1つである「カモ・オアレワ」は、月に似た物質で構成されており、遠い昔に天体が月に衝突した際に形成されたと考えられることを報告する論文が、Communications Earth & Environment に掲載される。
準衛星とは、地球の近くにとどまりながら太陽を周回する小天体のことであり、地球の近くにとどまっているにもかかわらず、地球から観測することが難しく、準衛星の起源と組成についてはほとんど分かっていない。
今回、Benjamin Sharkeyたちは、大型双眼望遠鏡とローウェルディスカバリー望遠鏡を用いて、カモ・オアレワからの反射光を調べた。その結果、この反射光は、赤の反射スペクトルを示し、月の表面にある鉱物の反射スペクトルと非常によく似ていることが分かった。この知見は、カモ・オアレワの周回軌道の評価と相まって、カモ・オアレワが地球-月系の一部として発生した可能性が最も高いことを示唆している。おそらくは、衝突事象に由来する残骸か、今よりも大きかった天体が地球と月に接近した際に重力によって破壊されたものと考えられる。今回の知見は、地球の準衛星集団の形成に関する希少な手掛かりになる。
doi:10.1038/s43247-021-00303-7
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
古生物学:アンモライト宝石が鮮やかな色を得る仕組みScientific Reports
-
古生物学:小さなティラノサウルスの謎Nature
-
生物学:新しい抗毒素が蛇咬傷から守るNature
-
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
-
細胞生物学:ホッキョククジラの長寿の謎が解明されるNature
-
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
