注目の論文
【材料】軟体動物の被甲から着想して作られた柔軟な防具
Nature Communications
2019年12月11日
Materials: Molluscs inspire flexible armour
海洋性軟体動物のヒザラガイの肉帯のすその部分から発想を得て作られた新しいタイプの柔軟な防具について報告する論文が、今週掲載される。
これまで生物学によって着想を得て、さまざまな防具が作られてきたが、防具を開発する際には、その柔軟性が懸念事項であることは、昔も今も変わっていない。ヒザラガイの背中には、体を守る大きな殻板のあることが知られているが、殻板に覆われていない部分を保護する石灰化した鱗も配列されている。
今回、Ling Liたちの研究チームは、ヒザラガイがどのような進化を遂げて、可動域を維持しつつ、攻撃から身を守れるようになったのかを調べた。そして、数々の技術を用いて、さまざまなヒザラガイ種の石灰化した鱗の構造と機能を探究した。次にLiたちは、合成高分子製の防具を設計し、3Dプリンターで作製して、この鱗の構造と機能の分析をさらに続けた。また、Liたちは、3Dプリンターで作製した柔軟な防具を膝当てにすることで、割れたガラスからの保護に利用できることを実証した。
今回開発された防具はプラスチック製だが、3Dプリンターがさまざまな材料に対応しているため、今回の研究によって開発された設計原理が、新たな機能を果たす試作品の設計に結び付く可能性がある。
doi: 10.1038/s41467-019-13215-0
注目の論文
-
5月31日
生物工学:ヒトの健康状態の改善に使用できるかもしれない人工のウイルス様粒子Nature Communications
-
5月26日
化学:地球上での生命の起源の化学反応を促進したのは隕石粒子や火山性粒子だったかもしれないScientific Reports
-
5月24日
天文学:木星の稲妻と地球の稲妻の類似点Nature Communications
-
5月19日
工学:使用済み紙おむつを建材に再利用して低コスト住宅を建てるScientific Reports
-
5月11日
がん:個別化mRNAワクチンによる膵臓がんの治療に光明Nature
-
4月27日
天体物理学:超大質量ブラックホールの理解を深める新しい画像Nature