Volume 594 Number 7862

Editorials

国名や地名の偏見を回避するためにも、メディアや政府は、WHOが提案したSARS-CoV-2変異株に対する新しい命名法に速やかに従うべきだ。

Embrace the WHO’s new naming system for coronavirus variants p.149

doi: 10.1038/d41586-021-01508-8

マイクロチップのフロアプラニングを行うことのできるAIが登場し、エレクトロニクス産業の難局の打破に役立つが、これが技術の一部企業への集中や雇用の制限につながってはいけない。

Google’s AI approach to microchips is welcome — but needs care p.150

doi: 10.1038/d41586-021-01507-9

News

トランプ前政権が縮小したユタ州の化石が多く見つかる保護区について、米国の古生物学界がバイデン政権による見直しに期待を。

Palaeontologists hope Biden will restore protections on fossil-rich US lands p.157

doi: 10.1038/d41586-021-01445-6

新たに2億の塩基対と115のタンパク質コード遺伝子が追加され、ヒトゲノム塩基配列の完全版の完成が間近に。

A complete human genome sequence is close: how scientists filled in the gaps p.158

doi: 10.1038/d41586-021-01506-w

全米科学アカデミー(NAS)のセクハラ問題に関する行動規範の導入から2年、今回これが初めて適用され、天文学者Geoff Marcyが除名に。

Elite US science academy expels astronomer Geoff Marcy following harassment complaints p.159

doi: 10.1038/d41586-021-01461-6

問題の指摘から15年以上たつが、コンピュータープログラムによって作成された無意味な科学論文がいまだ多数存在。

Hundreds of gibberish papers still lurk in the scientific literature p.160

doi: 10.1038/d41586-021-01436-7

WHOが、中国で2つ目となるシノバック社製のSARS-CoV-2ワクチンCoronaVacの緊急使用を承認。

WHO approval of Chinese CoronaVac COVID vaccine will be crucial to curbing pandemic p.161

doi: 10.1038/d41586-021-01497-8

WHOが、SARS-CoV-2変異株についてギリシャ文字を使う新しい命名法を提案。

Coronavirus variants get Greek names — but will scientists use them? p.162

doi: 10.1038/d41586-021-01483-0

東南アジア初のSARS-CoV-2 mRNAワクチンChulaCov19を開発したチュラロンコルン大学(タイ)の免疫学者Kiat Ruxrungthamに話を訊いた。

The COVID vaccine pioneer behind southeast Asia’s first mRNA shot p.163

doi: 10.1038/d41586-021-01426-9

News Features

6か月で17億回の接種から見えてきたこと

Six months of COVID vaccines: what 1.7 billion doses have taught scientists p.164

各国がSARS-CoV-2ワクチン接種に力を入れる中、科学者たちは、その効果を解析する一方で、変異株の出現が相次いでいることを懸念している。

doi: 10.1038/d41586-021-01505-x

長期化するCOVID-19後遺症に関する4つの疑問

The four most urgent questions about long COVID p.168

SARS-CoV-2感染者の多くに、数か月続くこともある後遺症が見られることが明らかになっているが、発症の機構など、大きな謎はまだ残っている。

doi: 10.1038/d41586-021-01511-z

News & Views

がん:ニューロンがマウスのがんの引き金を引く

Activation of retinal neurons triggers tumour formation in cancer-prone mice p.179

今回、がんになりやすいマウスにおいて、網膜のニューロンの光による活性化が視神経腫瘍の形成を促進することが示され、がんの発生にニューロンの活動が関与している可能性が明らかになった。

doi: 10.1038/d41586-021-01353-9

顕微鏡学:スクイーズド光が雑音に埋もれた分子を明らかにする

Squeezed light improves sensitivity of microscopy technique p.180

生体撮像技術では、分子振動の信号によってコントラストが得られる可能性があるが、その検出は難しい。今回、「スクイーズ」した量子状態の光を用いて、これまで雑音に隠されていた分子振動の信号が明らかになった。

doi: 10.1038/d41586-021-01514-w

微生物学:古代のヒトの糞便と過去の腸内微生物

Ancient human faeces reveal gut microbes of the past p.182

腸内微生物がどのように健康と疾患をもたらすかについて、理解が深まってきている。今回、古代のヒトの糞便の研究によって、過去2000年にわたる腸内微生物集団の変化に光が当てられた。

doi: 10.1038/d41586-021-01266-7

計算機工学:マイクロチップの超人的フロアプランニング

AI system outperforms humans in designing floorplans for microchips p.183

今回、機械学習システムが、マイクロチップの設計においてメモリーブロックを配置するよう訓練された。このシステムは、同タスクにおいて熟練した設計者を打ち負かし、現在の方法よりも速くて優れたチップ設計を実現できる望みをもたらした。

doi: 10.1038/d41586-021-01515-9

進化学:太古の種が明かす顕花植物の進化の秘密

Ancient seeds spill secrets about the evolution of flowering plants p.185

顕花植物の起源と急速な多様化は、チャールズ・ダーウィンが述べたように、長年にわたる「忌まわしき謎」である。今回、顕花植物の種子を覆う保護器官の起源という、この謎の一部が解明に近づいた。

doi: 10.1038/d41586-021-01347-7

Articles

天文学:ブラックホールの活動によって調整される異方的な伴銀河のクエンチング

Anisotropic satellite galaxy quenching modulated by black hole activity p.187

doi: 10.1038/s41586-021-03545-9

超低温気体:BKT超流動体における第一音波と第二音波の観測

Observation of first and second sound in a BKT superfluid p.191

doi: 10.1038/s41586-021-03537-9

物性物理学:非アーベルトポロジカル電荷とエッジ状態の実験的観測

Experimental observation of non-Abelian topological charges and edge states p.195

doi: 10.1038/s41586-021-03521-3

顕微鏡学:量子的に向上された非線形顕微鏡法

Quantum-enhanced nonlinear microscopy p.201

doi: 10.1038/s41586-021-03528-w

計算機工学:高速チップ設計のためのグラフ配置法

A graph placement methodology for fast chip design p.207

doi: 10.1038/s41586-021-03544-w

電池:リチウム過剰系電池材料における酸素軌道のトモグラフィー再構成

Tomographic reconstruction of oxygen orbitals in lithium-rich battery materials p.213

doi: 10.1038/s41586-021-03509-z

化学:リンを介したsp2sp3結合によるアジンのC–Hフルオロアルキル化

Phosphorus-mediated sp2–sp3 couplings for C–H fluoroalkylation of azines p.217

doi: 10.1038/s41586-021-03567-3

進化学:中生代の椀状体と被子植物の第二の珠皮の起源

Mesozoic cupules and the origin of the angiosperm second integument p.223

doi: 10.1038/s41586-021-03598-w

ゲノミクス:コモンマーモセットの二倍体ゲノムアセンブリから得られた進化的および生物医学的な洞察

Evolutionary and biomedical insights from a marmoset diploid genome assembly p.227

doi: 10.1038/s41586-021-03535-x

微生物学:ヒトの腸由来の太古の微生物ゲノムの再構築

Reconstruction of ancient microbial genomes from the human gut p.234

doi: 10.1038/s41586-021-03532-0

コロナウイルス:SARS-CoV-2は多面的な戦略を使って宿主タンパク質の合成を阻害する

SARS-CoV-2 uses a multipronged strategy to impede host protein synthesis p.240

doi: 10.1038/s41586-021-03610-3

コロナウイルス:マルチレベルのプロテオミクスから明らかになったSARS-CoV-2およびSARS-CoVによる宿主の摂動

Multilevel proteomics reveals host perturbations by SARS-CoV-2 and SARS-CoV p.246

doi: 10.1038/s41586-021-03493-4

コロナウイルス:防御免疫を誘導するための、アジュバントを用いたCOVID-19サブユニットワクチン

Adjuvanting a subunit COVID-19 vaccine to induce protective immunity p.253

doi: 10.1038/s41586-021-03530-2

コロナウイルス:COVID-19の急性期後の後遺症の高次元の特徴解析

High-dimensional characterization of post-acute sequelae of COVID-19 p.259

doi: 10.1038/s41586-021-03553-9

診断マーカー:分散型で機密性の高い臨床用機械学習のための群れ学習

Swarm Learning for decentralized and confidential clinical machine learning p.265

doi: 10.1038/s41586-021-03583-3

神経障害:PIK3CAとCCMの変異はがんに類似した機構を介して海綿腫を憎悪させる

PIK3CA and CCM mutations fuel cavernomas through a cancer-like mechanism p.271

doi: 10.1038/s41586-021-03562-8

がん:NF1変異は神経活動依存的な視神経グリオーマの発症を促進する

NF1 mutation drives neuronal activity-dependent initiation of optic glioma p.277

doi: 10.1038/s41586-021-03580-6

分子生物学:転写産物RNAはDRループ形成によって相同組換えを促進する

RNA transcripts stimulate homologous recombination by forming DR-loops p.283

doi: 10.1038/s41586-021-03538-8

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度