Editorials
温暖化を産業革命前の1.5°C未満に抑えたとしてもその影響は甚大なことが、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の特別報告書から明らかになった。
Governments must take heed of latest IPCC assessment p.163
doi: 10.1038/d41586-018-06952-7
英国バイオバンクは、大規模ゲノムコホート研究が、プレシジョン・メディシンに大いに役立つことを示している。
UK Biobank data on 500,000 people paves way to precision medicine p.163
doi: 10.1038/d41586-018-06950-9
ノーベル財団は、性別や人種に左右されない「平等な」ノーベル賞の実現に向け、さらに努力すべきだ。
Nobel committees must do more to achieve equality p.164
doi: 10.1038/d41586-018-06951-8
News
ブラジルの大統領選で極右候補が勝利した場合、科学や環境問題に大打撃となる恐れが。
Brazil’s presidential election could savage its science p.171
doi: 10.1038/d41586-018-06917-w
IPCCが、温暖化による最悪の事態を避けるために残された時間はわずかであるとの報告書を。
IPCC says limiting global warming to 1.5 °C will require drastic action p.172
doi: 10.1038/d41586-018-06876-2
ホメオパシーでラットの痛みが軽減したとする論文が、物議を。
Peer-reviewed homeopathy study sparks uproar in Italy p.173
doi: 10.1038/d41586-018-06967-0
2020年以降に出版される論文の即時オープンアクセスを目指すヨーロッパの「プランS」を、米国へと広げようとする動きが。
Architect of bold European open-access plan heads to Washington to garner US support p.174
doi: 10.1038/d41586-018-06936-7
米国連邦最高裁では保守派判事が優勢となり、科学が関係する司法判断に影響が出る可能性が。
Science and the Supreme Court: Cases to watch in 2018 p.175
doi: 10.1038/d41586-018-06887-z
2018年のノーベル化学賞は、進化分子工学的手法の開発に貢献した米国のArnold氏とSmith氏、英国のWinter氏に。
‘Test-tube’ evolution wins Chemistry Nobel Prize p.176
doi: 10.1038/d41586-018-06753-y
EUが、小型の人工衛星群によって全球の人為起源の二酸化炭素排出を正確に追跡するプロジェクトを。
Europe eyes fleet of tiny CO2-monitoring satellites to track global emissions p.176
doi: 10.1038/d41586-018-06963-4
News Features
生態学:泥の要塞
Fortresses of mud: how to protect the San Francisco Bay Area from rising seas p.178
米国サンフランシスコ湾岸地帯地域が海水準上昇に脅かされており、ハリケーンや高潮の被害から守るため、開発地域をかつての潮汐湿地へ戻そうとする試みが行われている。
doi: 10.1038/d41586-018-06955-4
ゲノミクス:数の力
The approach to predictive medicine that is taking genomics research by storm p.181
ヒトゲノムの構成に基づいた疾患予測は近年大きく進歩したが、多遺伝子リスクスコアによる評価についてはまだ議論が続いている。
doi: 10.1038/d41586-018-06956-3
News & Views
ヒトゲノミクス:大衆のためのバイオバンク
Biobank for the masses p.194
英国バイオバンクには、50万人の参加者から得られた遺伝学的データや健康データなどが大量に保管されている。今回、英国バイオバンクの詳細な概説と脳画像データの解析から、この情報源の価値が示された。
doi: 10.1038/d41586-018-06948-3
発生生物学:血管の2つの起源
A dual origin for blood vessels p.195
これまでの仮説と違って、血管の内側を覆う細胞の供給源が1つだけではないことが明らかになった。血管の内皮細胞は既知の発生経路に加えて、胚の血液細胞前駆体からも生じ得るのである。
doi: 10.1038/d41586-018-06199-2
オプトエレクトロニクス:性能の壁を破るLED技術
LED technology breaks performance barrier p.197
今回、ペロブスカイト半導体でできた発光ダイオードの発光効率が大台に達した。これは、照明技術やディスプレイ技術の新たなプラットフォームの先駆けとなる可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-018-06923-y
動物行動学:採餌技能は世代を超えて磨かれる
Foraging skills develop over generations in the wild p.198
移住させた野生動物の移動データから、失われた季節移動の技能が複数の世代を経て取り戻されることが明らかになった。これは、動物が経験を互いに学び合って徐々に技能を向上させ得ることを示唆している。
doi: 10.1038/d41586-018-06867-3
量子物理学:ホットエレクトロンから生じる意外な雑音
Unexpected noise from hot electrons p.200
今回、温度勾配に起因するこれまで報告されていなかった種類の電子雑音が、実験によって明らかになった。この知見には実用的意義があり、電子回路における望ましくないホットスポットの検出に役立つ可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-018-06932-x
がん:遺伝子検査への数千の近道
Gene editing reveals the effect of thousands of variants in a key cancer gene p.201
今回、遺伝子編集を用いて、生じ得る全ての一塩基変異が、がんの素因である遺伝子BRCA1の重要なタンパク質コード領域に導入され、がんのリスクに関連するバリアントが特定された。
doi: 10.1038/d41586-018-06022-y
Articles
ヒトゲノミクス:高深度表現型解析とゲノムデータを含んだ英国バイオバンク情報源
The UK Biobank resource with deep phenotyping and genomic data p.203
doi: 10.1038/s41586-018-0579-z
ヒトゲノミクス:英国バイオバンクの脳画像表現型のゲノム規模関連研究
Genome-wide association studies of brain imaging phenotypes in UK Biobank p.210
doi: 10.1038/s41586-018-0571-7
がん:飽和ゲノム編集によるBRCA1バリアントの正確な分類
Accurate classification of BRCA1 variants with saturation genome editing p.217
doi: 10.1038/s41586-018-0461-z
発生生物学:赤血球骨髄系前駆細胞は血管に内皮細胞を供給する
Erythro-myeloid progenitors contribute endothelial cells to blood vessels p.223
doi: 10.1038/s41586-018-0552-x
Letters
天文学:高赤方偏移の銀河周辺ではライマンα放射がほぼ全天を覆っている
Nearly all the sky is covered by Lyman-α emission around high-redshift galaxies p.229
doi: 10.1038/s41586-018-0564-6
天体物理学:強い磁場と降着円盤を持つX線パルサーからの進化しつつあるジェット
An evolving jet from a strongly magnetized accreting X-ray pulsar p.233
doi: 10.1038/s41586-018-0524-1
計算機科学:野外での強化学習によるグライダー滑空
Glider soaring via reinforcement learning in the field p.236
doi: 10.1038/s41586-018-0533-0
量子物理学:原子スケールの接合における温度差に起因する電子雑音
Electronic noise due to temperature differences in atomic-scale junctions p.240
doi: 10.1038/s41586-018-0592-2
オプトエレクトロニクス:外部量子効率が20%を超えるペロブスカイト発光ダイオード
Perovskite light-emitting diodes with external quantum efficiency exceeding 20 per cent p.245
doi: 10.1038/s41586-018-0575-3
オプトエレクトロニクス:自発的に形成されるサブマイクロメートルスケールの構造に基づくペロブスカイト発光ダイオード
Perovskite light-emitting diodes based on spontaneously formed submicrometre-scale structures p.249
doi: 10.1038/s41586-018-0576-2
ナノスケール材料:大面積高性能電子デバイス向けの溶液処理で作製できる2D半導体
Solution-processable 2D semiconductors for high-performance large-area electronics p.254
doi: 10.1038/s41586-018-0574-4
気候科学:ヨーロッパの森林を用いて気候目標を達成する際のトレードオフ
Trade-offs in using European forests to meet climate objectives p.259
doi: 10.1038/s41586-018-0577-1
生態学:気候温暖化が北方林の高木種の光合成に及ぼす影響は土壌水分に依存する
Effects of climate warming on photosynthesis in boreal tree species depend on soil moisture p.263
doi: 10.1038/s41586-018-0582-4
遺伝学:ありふれた遺伝的バリアントがまれな重度神経発達障害のリスクに寄与する
Common genetic variants contribute to risk of rare severe neurodevelopmental disorders p.268
doi: 10.1038/s41586-018-0566-4
発生生物学:マウス胚性幹細胞が持つ、複数の体軸を自己組織化してgastruloidを形成する性質
Multi-axial self-organization properties of mouse embryonic stem cells into gastruloids p.272
doi: 10.1038/s41586-018-0578-0
生化学:リングヌクレアーゼはサイクリックオリゴアデニル酸を分解することでIII型CRISPRリボヌクレアーゼを不活性化する
Ring nucleases deactivate type III CRISPR ribonucleases by degrading cyclic oligoadenylate p.277
doi: 10.1038/s41586-018-0557-5
分子生物学:ミクロコッカスヌクレアーゼを使った単一細胞塩基配列解読によって明らかになったヌクレオソーム構成の原則
Principles of nucleosome organization revealed by single-cell micrococcal nuclease sequencing p.281
doi: 10.1038/s41586-018-0567-3
構造生物学:膜結合型O-アシルトランスフェラーゼの結晶構造
Crystal structure of a membrane-bound O-acyltransferase p.286
doi: 10.1038/s41586-018-0568-2