Volume 454 Number 7207

Editorials

米FBIは、2001年の炭疽菌テロ事件が自殺した科学者による単独犯行と断定したが、その根拠を示すべきだ。

p.917

doi: 10.1038/454917a

オーストリアの科学界は、最近判明した臨床試験での重大な不正行為問題に適切に対処すべきだ。

p.917

doi: 10.1038/454917b

斬新なアイデアの誕生から実現までの過程は単純なものではなく、慎重な育成が必要である。

p.918

doi: 10.1038/454918a

News

脳と行動の神経回路レベルでの解明を目指す神経科学研究所を、ロンドンに設立する計画が。

p.922

doi: 10.1038/454922b

インスブルック医科大学で行われた幹細胞治療の臨床試験に、数々の不正行為があったことが明らかに。

p.922

doi: 10.1038/454922a

ブルガリアで、実施中の幹細胞治療がEUの規制に反するとして禁止されたことに抗議して、副健康大臣が辞任。

p.923

doi: 10.1038/454923a

船舶は燃費がよく環境にやさしいが、さらに窒素酸化物、イオウ酸化物の排出を減らすため、さまざまな工夫が。

p.924

doi: 10.1038/454924a

米FBIが、2001年の炭疽菌テロ事件の科学的証拠を公表する予定。

p.928

doi: 10.1038/454928a

News Features

火山学:火と暮らし

p.930

インドネシアの火山島アナク・クラカトウの野外調査活動は、さまざまなことを教えてくれる。

doi: 10.1038/454930a

神経科学:巨大イカ狩り

p.934

巨大なフンボルトイカがチリの海に再び戻り、電気生理学者たちも戻ってきた。

doi: 10.1038/454934a

News & Views

発生生物学:脂身でもなければ肉でもない

Neither fat nor flesh p.947

哺乳類では、白色脂肪組織は脂肪を貯蔵し、褐色脂肪組織は脂肪の燃焼を行う。褐色脂肪細胞と筋細胞の起源が共通であることは、褐色脂肪細胞の特異な機能を説明する助けとなりそうだ。

doi: 10.1038/454947a

化学:ちっちゃくて貴重な触媒

p.948

金を触媒に使う場合は、小さければ小さいほどよい。バルクの金は不活性な金属だが、金原子を55個しか含まない微粒子は、目的とする炭化水素酸化反応の触媒として働くのだ。

doi: 10.1038/454948a

生理学:磁気を感じないショウジョウバエ変異体

p.949

ショウジョウバエは磁場を感知できるが、それは青色の光が当たっている場合だけのようだ。変異体を使った研究から、光に応答する受容体がこの特異な行動を支えていることがわかった。

doi: 10.1038/454949a

材料科学:スピンが残された金属

p.951

導電体と半導体は通常、電子の流れの通り道のようにふるまう。だが、電子のスピンが原因でこれまでとは違ったふるまいが引き起こされることがあり、これは磁石を使ってオン・オフできる。

doi: 10.1038/454951a

生物地球化学:海底にすむ者は誰?

p.952

海底を覆う堆積物にはとてつもない数の微生物が含まれる。深海掘削により調べられたこの深海生物圏は、微生物学や地球化学の新領域となりそうだ。

doi: 10.1038/454952a

考古学:往時のオアシス

p.953

過去1万年の間に、サハラではモンスーン性降雨により、住み心地のよいサバンナが出現した時期があった。この間に作られた墓所や人工遺物は、複雑な人間社会がここを利用するために移動してきたことを示している。

doi: 10.1038/454953a

追悼:戸塚洋二氏(1942-2008)

Obituary p.954

ニュートリノ振動の発見におけるリーダーだった戸塚氏が亡くなられた。ご冥福を祈りたい。

doi: 10.1038/454954a

Articles

遺伝:センモウヒラムシのゲノムと板形動物の性質

The Trichoplax genome and the nature of placozoans p.955

doi: 10.1038/nature07191

細胞:PRDM16は褐色脂肪/骨格筋のスイッチを調節する

PRDM16 controls a brown fat/skeletal muscle switch p.961

doi: 10.1038/nature07182

Letters

宇宙:NGC 1275中にあって可視領域の輝線を発するフィラメント構造の磁場による保持

Magnetic support of the optical emission line filaments in NGC 1275 p.968

doi: 10.1038/nature07169

宇宙:火星の大気における不均質化学過程

Heterogeneous chemistry in the atmosphere of Mars p.971

doi: 10.1038/nature07116

材料:半導体へのドーピングによる非従来型金属の生成

Doping a semiconductor to create an unconventional metal p.976

doi: 10.1038/nature07137

化学:55原子クラスターから得た金ナノ粒子が触媒する酸素分子による選択的酸化

Selective oxidation with dioxygen by gold nanoparticle catalysts derived from 55-atom clusters p.981

doi: 10.1038/nature07194

地球:地球マントル中のP波速度に対する相転移の影響

Effect of phase transitions on compressional-wave velocities in the Earth's mantle p.984

doi: 10.1038/nature07230

行動:表現型ノイズを介した自己破壊的な協力行動

Self-destructive cooperation mediated by phenotypic noise p.987

doi: 10.1038/nature07067

生態:海底堆積物中の現存バイオマスに対する古細菌の大きな寄与

Significant contribution of Archaea to extant biomass in marine subsurface sediments p.991

doi: 10.1038/nature07174

視覚:完全なニューロン集団における時空間的相関と視覚信号処理

Spatio-temporal correlations and visual signalling in a complete neuronal population p.995

doi: 10.1038/nature07140

生理:褐色脂肪細胞形成とエネルギー消費における骨形成タンパク質7の新しい役割

New role of bone morphogenetic protein 7 in brown adipogenesis and energy expenditure p.1000

doi: 10.1038/nature07221

生理:病原体タンパク質EspFUによる模倣と多価性を利用したアクチン重合の乗っ取り

The pathogen protein EspFU hijacks actin polymerization using mimicry and multivalency p.1005

doi: 10.1038/nature07170

生化学:腸管出血性大腸菌のエフェクターEspFUによるWASP活性化の構造的機構

Structural mechanism of WASP activation by the enterohaemorrhagic E. coli effector EspFU p.1009

doi: 10.1038/nature07160

感覚:クリプトクロムはショウジョウバエの光依存性の磁気感受性を仲介する

Cryptochrome mediates light-dependent magnetosensitivity in Drosophila p.1014

doi: 10.1038/nature07183

細胞:線虫にみられる交尾栓の多型の分子基盤

Molecular basis of the copulatory plug polymorphism in Caenorhabditis elegans p.1019

doi: 10.1038/nature07171

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度