Volume 420 Number 6914

News & Views

ヒトの遺伝学:男性の方が突然変異を起こしやすいという謎

Human genetics: Mystery of the mutagenic male p.365

年を取った父親は、若い父親より、あるいはどんな年令の母親よりも子供に遺伝的な突然変異をもたらす原因になりやすい。しかし、こういう影響に対する一見したところ一番もっともらしい説明は当たっていないのかもしれない。

doi: 10.1038/420365a

Earth science: Through the wringer p.366

doi: 10.1038/420366a

ウイルスの進化:まちがいが大事

Virus evolution: The importance of being erroneous p.367

ウイルスは、自分の宿主の免疫系による攻撃にあいながら生き残るためには突然変異を起こす必要がある。新しいモデルでは、ウイルスが変異を起こす頻度は、適応力とゲノムの完全性を巡って進化の過程で繰り返されてきた妥協により最適化されていることが示唆されている。

doi: 10.1038/420367a

植物学:調節された窒素固定

Plant biology: Fixation with regulation p.369

マメ科植物で共生窒素固定を行う根粒の数を調節する遺伝子が単離された。この遺伝子が、解明が進んでいるシロイヌナズナの調節遺伝子と類似していたことが手がかりとなって、その働きがわかってきた。

doi: 10.1038/420369a

HIV:ストップ‐スタート療法に悪いニュース?

HIV: Bad news for stop?start therapy? p.371

「ストップ‐スタート」方式で抗レトロウイルス薬剤による治療を受けていたHIV感染患者で、別系統のHIVウイルスによる2回目の感染が起こった。このことは、治療戦略とワクチン開発の両方に対する問題提起といえる。

doi: 10.1038/420371a

概日リズム:癌とのつながり

Circadian rhythms: The cancer connection p.373

Per2遺伝子は、哺乳類の概日時計の主要な成分である。最近、マウスのPer2は、細胞の増殖と細胞死に影響を与える別の遺伝子を介して、腫瘍の抑制にも関わっていると考えられるようになってきた。

doi: 10.1038/420373a

応用物理学:自己集合で出来る強力な磁石

Applied physics: Strong magnets by self-assembly p.374

新たに開発されたナノ材料は多くの分野で有用であることが明らかになりつつある。しかし、強力な永久磁石を作る材料を考案するのはなかなか困難であるが、ナノ粒子自己集合混合体を使うことで進展が得られた。

doi: 10.1038/420374a

神経科学:ニューロンが方向を決める演算処理

Neuroscience: How neurons compute direction p.375

網膜にある特定のニューロンは、一方向に移動する刺激に特異的に反応して発火する。上流で枝分かれしている神経細胞が非対称的に反応し、さらに発火中の網膜ニューロンに非対称的にリンクしていると、こういうことが起こるようだ。

doi: 10.1038/420375a

Article

地球:プリュームの影響を受けた大洋中央海嶺玄武岩に見られる再循環し脱水したリソスフェア

Recycled dehydrated lithosphere observed in plume-influenced mid-ocean-ridge basalt p.385

doi: 10.1038/nature01215

Letters

宇宙:太陽黒点半暗部のフィラメント状構造の原因となる磁束の下方ポンピング

Downward pumping of magnetic flux as the cause of filamentary structures in sunspot penumbrae p.390

doi: 10.1038/nature01174

材料:多層カーボンナノチューブからの高輝度電子線

High brightness electron beam from a multi-walled carbon nanotube p.393

doi: 10.1038/nature01233

材料:ナノ粒子の自己集合による交換カップルしたナノ複合体磁石

Exchange-coupled nanocomposite magnets by nanoparticle self-assembly p.395

doi: 10.1038/nature01208

化学:人工光合成膜によるCa2+の能動輸送

Active transport of Ca2+ by an artificial photosynthetic membrane p.398

doi: 10.1038/nature01209

気候:過去300年にわたる北太平洋域の気候変動

Climate change in the North Pacific region over the past three centuries p.401

doi: 10.1038/nature01229

生態:CO2およびO3 を多く含む大気中における森林害虫の活動変化

Altered performance of forest pests under atmospheres enriched by CO2 and O3 p.403

doi: 10.1038/nature01028

進化:自然個体群における花部形質の相関の遺伝的機構

Genetic mechanisms of floral trait correlations in a natural population p.407

doi: 10.1038/nature01105

視覚:網膜で方向選択性を生み出す機構と回路

Mechanisms and circuitry underlying directional selectivity in the retina p.411

doi: 10.1038/nature01179

神経:単一ニューロンの活動を選択的に抑制したときに起こるシナプス可塑性の複数の形

Multiple forms of synaptic plasticity triggered by selective suppression of activity in individual neurons p.414

doi: 10.1038/nature01242

医学:ジストロフィー性筋肉のミオスタチン遮断による機能改善

Functional improvement of dystrophic muscle by myostatin blockade p.418

doi: 10.1038/nature01154

生理:根形成および根粒形成のシュートによる制御には受容体様キナーゼがかかわる

Shoot control of root development and nodulation is mediated by a receptor-like kinase p.422

doi: 10.1038/nature01207

生理:HAR1は共生器官の形成を全身的に制御する

HAR1 mediates systemic regulation of symbiotic organ development p.426

doi: 10.1038/nature01231

免疫:自己認識はナイーブTリンパ球の外来抗原に対する感受性を亢進する

Self-recognition promotes the foreign antigen sensitivity of naive T lymphocytes p.429

doi: 10.1038/nature01146

医学:最初に感染したウイルスの複製を阻止する広範なCD8+T細胞反応にもかかわらず起こるHIV-1の重複感染

HIV-1 superinfection despite broad CD8+ T-cell responses containing replication of the primary virus p.434

doi: 10.1038/nature01200

発生:ショウジョウバエのTRF2はDREFと結合し、プロモーター選択的な遺伝子発現を制御する

TRF2 associates with DREF and directs promoter-selective gene expression in Drosophila p.439

doi: 10.1038/nature01167

Review Article

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度