注目の論文
顔認識の結合をつくる
Nature Neuroscience
2008年11月24日
Making connections for face recognition
顔を認識する能力が損なわれる相貌失認という障害を先天的にもつ人では、脳の顔処理を行う領域間の接続が途絶えていることが、Nature Neuroscience(電子版)に報告される。
以前の研究で、相貌失認患者の脳では顔処理領域の相互結合の程度や活動レベルは比較的正常とわかっている。今回C Thomasらは、これら領域間の接続の途絶が疾患の原因かどうかを調べた。顔処理領域は白質の2つの重要な神経路で結ばれているが、相貌失認の場合、どちらの路も構造の統合性が低下していることがわかった。周辺の領域と結合しているほかの神経路には変化がない。
このような結合の構造的統合性と顔認識課題の成績には相関があるので、統合性の差がこの珍しい行動障害を引き起こすと示唆される。
doi: 10.1038/nn.2224
注目の論文
-
8月14日
健康科学:都市設計は身体活動に影響を与えるNature
-
8月12日
がん:膵臓がんまたは大腸がんの患者において有望な効果を示すワクチンNature Medicine
-
8月12日
生態学:熱波が熱帯の鳥類の個体数減少と関連しているNature Ecology & Evolution
-
8月8日
考古学:スペインの洞窟で新石器時代の人肉食の証拠が発見されるScientific Reports
-
8月7日
人類の進化:スラウェシ島における初期ホミニンの居住Nature
-
8月7日
生態学:タコの観察がソフトロボットの設計に新たな着想を与えるかもしれないNature