注目の論文
カラコルムの安定氷河は独特の季節サイクルが原因?
Nature Geoscience
2014年10月13日
Stable glaciers in Karakoram due to unique seasonal cycle?
アジアの高山地域であるカラコルムでは、大部分の雪と雨は冬季に降るが、その近傍の山岳地帯ではモンスーン由来の夏季の降雨が支配的であるとの報告が、今週のオンライン版に掲載される。カラコルム地域は、異常に安定な氷河で注目されているが、この発見はこのような異常な降雪と降雨の年周パターンがカラコルム氷河を気候変動による質量損失から守っている可能性があることを示唆している。
Sarah Kapnickたちは、観測だけでなく1861年から2100年までの高分解能気候モデルシミュレーションを用いて、カラコルム地域の降雪と降雨の季節サイクルを解析した。比較のために、著者たちは氷河質量を失っている2か所の近傍のアジア高山地域も調査した。著者たちは、カラコルムでは大部分の降水は12月から5月の間に雪として降ることを発見した。さらに、著者たちの21世紀の予測では、気候変動に応答した毎年の全降水量はほとんど変化していない。これとは対照的に、モンスーン由来の夏季降雨が支配的である近傍の山岳地帯では、21世紀では降雨量が増大する一方で、全降雪量は減少することが予想されている。
doi: 10.1038/ngeo2269
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature