注目の論文
地域的な極端気象と大気の惑星波との結びつき
Nature Climate Change
2014年6月23日
Regional extremes linked to atmospheric variations
極端な気象が1か月間続くという現象は、中緯度域で生じる大気の惑星波(高い高度の大気中で地球の周りを蛇行する風)の増幅に関連していることを明らかにした研究論文が、今週のオンライン版に掲載される。
今回、James ScreenとIan Simmondsは、中緯度域での極端な陸地温度と降水量を観測データセットから特定し、こうした極端な気象と研究対象とした7つの中緯度域での惑星波の波長異常を比較して、影響の違いを明らかにした。その結果、それぞれの地域で予想される極端気象のタイプが分かった。つまり、北米西部と中央アジアでの熱波、北米東部の寒冷期、北米中部、ヨーロッパ、中央アジアでの干ばつ、西アジアでの雨季の発生確率が高まるというのだ。
doi: 10.1038/nclimate2271
注目の論文
-
11月28日
古生物学:糞便の科学捜査が恐竜の台頭を記録するNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが月の裏側の火山活動の年代を特定Nature