注目の論文
若いグランドキャニオン
Nature Geoscience
2014年1月27日
Youthful Grand Canyon
米国南西部のグランドキャニオンは、これまで考えられていたよりも最近の、過去500万年から600万年の間に形成された若い地質峡谷であるとの報告が、今週のオンライン版に掲載される。この形成年代については、熱心な議論があり、7000万年も前に形成されたと論じている研究者もいた。
Karl Karlstromたちは、侵食により岩石の上にある層が取り除かれて岩石が地球表面に現れた時期を測定する方法である温度年代学的手法を用いて、グランドキャニオンの4か所で形成時期に拘束条件を与えた。彼らは、2か所は古代の古峡谷であり、1つは5000万年から7000万年前の間に形成され、その他は1500万年から2500万年前の間に形成されたことを発見した。しかしながら、残りの2つの古峡谷は年代が若く、過去500万年から600万年に刻み出されていた。従って、研究者たちは、たとえ峡谷の一部が古くても、グランドキャニオンが現在見られるような1つの巨大なつながった峡谷となったのは、過去500万年から600万年の間に形成されたものも含めた全ての小さな峡谷がコロラド川の浸食によって連結したときであったと結論している。
doi: 10.1038/ngeo2065
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature