注目の論文
火星の地殻深部に埋まった炭酸塩岩
Nature Geoscience
2010年10月11日
Carbonate rocks buried deep in the martian crust
火星の表面下数キロメートルには炭酸塩堆積岩の広範な堆積層が埋まっている可能性があるとの報告が、Nature Geoscience(電子版)に掲載される。炭酸塩鉱物が豊富に存在していることは過去に二酸化炭素に富んだ表面の環境が存在していたことを示唆する可能性がある。
炭酸塩鉱物は以前に火星で検出されたことがあったが、その観測はまばらで孤立したものであった。J MichalskiとP Nilesは表面のデータを用いて、火星のシルティス・メジャー火山のそばにあるレイトン・クレーターの地質を評価した。彼らのデータは隕石衝突により地表に露出した広範な炭酸塩鉱物の堆積層を明らかにしている。研究チームは、これらの堆積層はシルティス・メジャー火山の火山物質によってその後に埋設された古代の堆積物を表していると提案している。
doi: 10.1038/ngeo971
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature