注目の論文
アメリカの地下のホットスポット軌跡
Nature Geoscience
2013年9月16日
A hotspot track beneath the US
ホットスポットの軌跡(地球の剛体の地殻とマントルを通って数千キロメートルも伸びている線状の火山岩列)が、米国東部の地下に隠されている可能性があるという報告が、今週オンライン版に掲載される。この軌跡は、北米テクトニック・プレートが約1億年前に上昇する高温のマントルのプリュームの上を通過した際に形成され、地震活動とミズーリ州ニューマドリッド地溝帯の断層運動の引き金となった可能性がある。
ホットスポットの軌跡を陸地の上で同定するのは、大陸がとても厚いので困難である。Risheng Chuらは、地震学的データを用いて米国東部の大陸の構造を解析した。彼らは、大陸内部の東西方向にミズーリ州からバージニア州まで伸びた線状の地震学的異常を同定したが、地表には何も現れていなかった。著者らは、コンピューターモデリングを用いて、この異常は北米テクトニック・プレートの下から上昇する高温のマントル・プリュームの上をプレートがゆっくりと移動していく際に形成された可能性があることを示している。
doi: 10.1038/ngeo1949
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature