注目の論文
粘着性堆積物が三角州を形成する
Nature Geoscience
2009年12月21日
Sticky sediments shape deltas
三角州の形と構造はその堆積物の粘着性により影響を受けるとの報告が寄せられている。堆積物の粘着が、河川の放流、波、および潮汐などの過程と一緒になって働くのである。
D EdmondsとR Slingerlandは数値モデルを用いて、河川の三角州の発達に関する堆積物の粘着効果をシミュレーションした。ほかの要因をすべて一定に保つと、ミシシッピ川三角州などの関連する氾濫原や、ナイル川三角州などの滑らかな海岸線をもつ扇状三角州ができることがわかった。
堆積物の粘着性は、一部は、河川周囲の植生の種類と量により影響を受ける。したがって、著者等は、約4億2,000万年に始まった大陸の広範な植物進化の前には、河川の三角州は主に扇状であったことを示唆しており、これは岩石に残された記録と一致している。
doi: 10.1038/ngeo730
注目の論文
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月7日
考古学:デジタル地図によりローマ帝国の道路網が10万キロメートル増えるScientific Data
-
11月5日
気候:極端な強風がタービンの限界を超えて動かす可能性があるNature Communications
-
11月4日
地球科学:南極氷河の急速な後退Nature Geoscience
-
10月30日
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
-
10月30日
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
