注目の論文
上向きの雷光
Nature Geoscience
2009年8月24日
Upwards lightning
雷雲の頂上から高度90 kmまで上向きに広がる雷光の稲妻は、雲から地上へ伸びる稲妻と電荷の輸送という点では同じ強度をもっている、とNature Geoscience(電子版)に発表された研究が示している。巨大なジェットとして知られている稲妻は、雷雨と地球大気最上層との間で直接的に電気的連結が起きていることの明瞭な証拠となる。
S Cummerらは、明かりの暗いビデオ映像と同時に行われた巨大ジェットの低周波磁場測定とを組み合わせて、巨大ジェット中の電荷輸送と極性を見積もった。測定結果はジェットが負の極性をもつことを裏付けており、Cummerらは、巨大ジェット中の電荷輸送はこれまでに観測された値よりもかなり大きいと結論している。
doi: 10.1038/ngeo607
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature