注目の論文
ハイチの地図にない断層の破壊
Nature Geoscience
2010年10月25日
Rupture of an unmapped fault in Haiti
レオガンの街に近いところを通る、いまだ記載されていない断層が、2010年1月にハイチに大被害を与えた地震に関係するとの報告が寄せられている。この断層の動きが地表を盛り上がらせたが、破壊は起こさなかった。
E Calaisらは、GPSとレーダー干渉計で得られた地面の動きのデータを解析した。観測された動きのパターンから、彼らはこれまでに知られていない断層が2010年1月12日の地震の際に活動したと結論している。
Calaisらは、その地域の地震活動を考えれば、ハイチ地震は全く予想されずに起きたわけではないと結論している。しかしながら、不確定さは残っているものの、地震の詳細なメカニズムは、この地域の断層系についてのこれまでの考えに再考を迫ることになるだろう。
doi: 10.1038/ngeo992
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature