注目の論文
インド洋の下にある古代微小大陸
Nature Geoscience
2013年2月25日
An ancient micro-continent beneath the Indian Ocean
古代微小大陸の断片はインド洋海底下に保持されていたと、今週オンライン版に発表された研究が報告している。この発見は、インド洋の海底が成長するにつれて微小大陸は分裂していったことを示唆している。
Trond Torsvikたちは西インド洋モーリシャス諸島で海岸の砂の化学組成を調べた。砂は、9百万年前に噴出した火山岩の浸食により形成されたものだったが、研究者は砂の中に、6億6千万年前から19億7千万年前の年代を持つ古代のジルコン鉱物を発見した。研究者等はジルコンは島の下にある古代微小大陸の断片を指し示しており、最近の火山活動により地表にもたらされたものであると示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1736
注目の論文
-
10月21日
気候変動:米国の都市における肉の消費がもたらすカーボンコストNature Climate Change
-
10月15日
惑星科学:火星における氷と炎の物語Nature Communications
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月7日
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
10月1日
考古学:岩絵は古代アラビア砂漠で繁栄する人類を描いているNature Communications
-
9月26日
生態学:世界大戦時の沈没残骸が野生生物の生息地となっているCommunications Earth & Environment