注目の論文
甲虫の大発生により温暖化したカナダ
Nature Geoscience
2012年11月26日
Canada warmed by beetle outbreak
カナダの夏は今世紀になってパインビートルの大発生によって温暖化したという報告が、今週、Nature Geoscience(オンライン版)に掲載される。甲虫により引き起こされたこの温暖化は、森林火災に依るものに匹敵し、この地域の雲の被覆と降雨に変化をもたらした可能性がある。
ブリティッシュ・コロンビアの森林に対する現在のマウンテン・パイン・ビートルの来襲は、これまでカナダで記録された生態系への擾乱では最大級のものである。Holly Manessたちは人工衛星データを用いて、この来襲がこの地域の夏季の気候に与えた影響を検証した。彼らは、この来襲とそれに関連して森林が枯れた結果として蒸発と植物の蒸散が減少し、夏季の地表の温度が約1℃程度上昇したことを示している。
doi: 10.1038/ngeo1642
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature