注目の論文
巨大都市圏の温暖化
Nature Climate Change
2012年8月13日
Urban Heat
米国アリゾナ州のサン・コリドーのような巨大都市圏(メガポリタン)の拡大によって、その気温が2050年までに最大で摂氏4度上昇する可能性があるとした研究論文が、今週、Nature Climate Change(オンライン版)に掲載される。この新知見は、中心市街地が周辺地域より気温が高いという都市のヒートアイランド現象の解明に寄与し、この影響に対抗するための新技術の有効性を高めるうえでも役立つだろう。
今回、M Georgescuたちは、サン・コリドーにおける都市圏の拡大に関するモデルを作成し、気温と水収支が都市圏の拡大によって影響を受け、気温の日内変動幅が狭くなっていることを見出した。気温の上昇は、都市開発の種類によって左右されるが、通常は、摂氏1度以上の上昇となる。これに対して、クールルーフ技術の設置によって、温暖化効果を著しく緩和できる可能性も浮上している。
doi: 10.1038/nclimate1656
注目の論文
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月7日
考古学:デジタル地図によりローマ帝国の道路網が10万キロメートル増えるScientific Data
-
11月5日
気候:極端な強風がタービンの限界を超えて動かす可能性があるNature Communications
-
11月4日
地球科学:南極氷河の急速な後退Nature Geoscience
-
10月30日
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
-
10月30日
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
