注目の論文
大ヒマラヤ山脈地域では氷河融解は起きていない
Nature Geoscience
2012年4月16日
No glacier melt in a greater Himalaya mountain range
中国、インド、パキスタンの境界に位置するカラコルム山脈における氷河は、全球では山岳氷河の質量損失があるにもかかわらず安定している。今週号のNatureGeoscience onlineに発表された研究は、この特別な山脈地域の氷河の異常な振る舞いは、隣り合ったヒマラヤ地域では氷の大量の損失が検出されているので、氷河ごとの局所的な違いを強調していると報告している。
Julie Gardelleらは2000年と2008年に得られた二つの数値高度地図の違いを計算した。彼らはカラコルム山脈の約4分の1の地域を評価し、この期間で氷河は少量の質量増加を示していることを見つけた。カラコルム氷河の異常な振る舞いが疑われたが、この地域には簡単には近づけないために現地での観測で確認はできなかった。
関連するNews and Viewsの記事でGraham Cogleyは、もしこの研究で報告されている質量平衡の測定がカラコルム氷河のすべてを代表しているものならば、この地域の氷河損失は過去10年間の海水準変動に対してこれまで見積もられた値よりもその寄与は少ないと示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1450
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature