注目の論文
グリーンランド・ヘルハイム氷河の長期分離活動
Nature Geoscience
2011年12月12日
Long-term calving activity at Helheim Glacier, Greenland
グリーンランドのヘルハイム氷河における氷山の分離速度が現在のレベルに達したことは紀元1890以来一度しかなかったとの報告が寄せられている。この発見は、氷山の分離による氷放出速度には大きな変動があるにもかかわらず、現在観測されている活動は異常に高いことを示唆している。 C Andresenたちは、ヘルハイム氷河からセルミリク・フィヨルドへの氷山の分離の速度をフィヨルドで得られたコア堆積物を用いて再現した。彼らは、砂粒子の年間の堆積量には大きな変動があり、氷山の分離には大きな変動があることが示唆されることを見いだした。それにもかかわらず、現在の高い速度は記録の中で際立っており、同様な活動は過去に1930年代に一度あったきりである。 Andresenたちは、グリーンランドの大陸棚の上にある水塊が極域の海水ではなく大西洋による影響を受けるとき、およびその地域の夏季が暑いときに分離速度が高くなると示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1349
注目の論文
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月7日
考古学:デジタル地図によりローマ帝国の道路網が10万キロメートル増えるScientific Data
-
11月5日
気候:極端な強風がタービンの限界を超えて動かす可能性があるNature Communications
-
11月4日
地球科学:南極氷河の急速な後退Nature Geoscience
-
10月30日
惑星科学:圧力下で水の世界が形成されるかもしれないNature
-
10月30日
気候変動:南極の棚氷が海洋温暖化によって脅威にさらされているNature
