注目の論文
グリーンランド・ヘルハイム氷河の長期分離活動
Nature Geoscience
2011年12月12日
Long-term calving activity at Helheim Glacier, Greenland
グリーンランドのヘルハイム氷河における氷山の分離速度が現在のレベルに達したことは紀元1890以来一度しかなかったとの報告が寄せられている。この発見は、氷山の分離による氷放出速度には大きな変動があるにもかかわらず、現在観測されている活動は異常に高いことを示唆している。 C Andresenたちは、ヘルハイム氷河からセルミリク・フィヨルドへの氷山の分離の速度をフィヨルドで得られたコア堆積物を用いて再現した。彼らは、砂粒子の年間の堆積量には大きな変動があり、氷山の分離には大きな変動があることが示唆されることを見いだした。それにもかかわらず、現在の高い速度は記録の中で際立っており、同様な活動は過去に1930年代に一度あったきりである。 Andresenたちは、グリーンランドの大陸棚の上にある水塊が極域の海水ではなく大西洋による影響を受けるとき、およびその地域の夏季が暑いときに分離速度が高くなると示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1349
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月11日
惑星科学:火星の泥岩に残る特徴が古代の環境条件を解明する手がかりとなるNature
-
9月11日
惑星科学:地球近傍小惑星リュウグウの母天体には長い流体の歴史が存在するNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月11日
気候変動:主要な炭素排出源が熱波の強度と発生確率に影響を及ぼしているNature
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change