グリーンランド氷床の気温が過去1000年間よりも高くなっている
Nature
2023年1月19日
Climate change: Greenland Ice Sheet warmer now than over past millennium
西暦1100年から2011年までのグリーンランド中北部の気温を再構築する研究が行われ、グリーンランド氷床の最近の気温が、過去1000年間で最も高くなっていることが示唆された。今回の研究で、2001年から2011年までのグリーンランド氷床の平均気温が、20世紀の平均気温より約1.5℃高いことが判明した。この結果を報告する論文が、Natureに掲載される。
グリーンランド氷床は、その大きさ、雲放射効果、淡水の貯留によって、全球の気候において重要な役割を担っている。グリーンランド氷床の縁辺部に点在する気象観測所による観測で、この縁辺部の気温が上昇していることが示されたが、グリーンランド氷床の中央部における地球温暖化の影響については、長期的な観測がなされていないために我々の理解が限られている。この地域で唯一の複数地点の氷床コア記録は、1995年に終了した氷床コアプロジェクトNorth Greenland Traverse(NGT)によって得られた。
今回、Maria Hörholdたちは、西暦1100年から2011年までのグリーンランド中北部の気温を再構築するために、NGTで分析された地点のうちの5地点で氷床コアを再掘削した。Hörholdたちは、グリーンランド中北部の最近の気温が過去1000年間よりも高いという見解を示している。今回の研究で、2001~2011年について再構築された気温の平均値が、1961年から1990年までの平均気温より1.7℃高く、20世紀全体の平均気温より1.5℃高かったことが判明した。こうした気温の傾向について、Hörholdたちは、人為起源の気候変動の結果として18世紀以降に表面化した長期的な温暖化傾向が自然変動と重なり合って生じたという考えを示している。
Hörholdたちは、この温暖化に伴って氷床の融解水の流出が増加していることを指摘し、このことが、人為起源の温暖化がグリーンランド中北部に及ぼす影響を実証しており、その結果としてグリーンランド氷床から氷が失われる速度が加速する可能性があると述べている。
doi: 10.1038/s41586-022-05517-z
注目の論文
-
10月1日
考古学:岩絵は古代アラビア砂漠で繁栄する人類を描いているNature Communications
-
9月26日
生態学:世界大戦時の沈没残骸が野生生物の生息地となっているCommunications Earth & Environment
-
9月25日
生態学:米国河川における魚類の生物多様性の変化Nature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月24日
古生物学:新種の肉食恐竜が白亜紀後期のアルゼンチンを支配していたNature Communications
-
9月24日
気候変動:2100年までに世界的に深刻な水不足が発生するかもしれないNature Communications