地球科学: 海水準変動がサントリーニ火山活動に影響を及ぼす
Nature Geoscience
2021年8月3日
Earth science: Sea-level changes affect Santorini volcanism
全球の海水準が低かった期間は、過去36万年間にわたって、ギリシャのサントリーニ火山の噴火のタイミングに影響を及ぼしたことを明らかにした論文が、Nature Geoscience に掲載される。
噴火する火山にマグマを供給するマグマだまりの挙動は、さまざまな要素の中でも、上部にある物質からの下向きの圧力の影響を受ける。堆積物を除去したり付加したりする浸食過程やテクトニック過程は、噴火活動を長期間にわたって変化させる可能性がある。また、数千年の時間スケールでは、海洋や氷河内の水表面の水の変動は、マグマだまりに影響を及ぼすのに十分な質量の変位をもたらす可能性がある。しかしながら、このような変化(これらは全球の気象条件と結び付けられることが多い)が火山噴火のタイミングや規模に及ぼす重要性はよく分かっていない。
今回、Chris Satowたちは、サントリーニ火山のおよそ36万年間の噴火年代記録と、過去4回の氷河期サイクルにわたる高分解能の全球海水準記録を比較した。サントリーニ火山近傍の海洋堆積物に保存されているテフラ(軽石や灰)層に関するこれまでの研究からは、激しい爆発的なものからより噴出的なものまで、過去の211回の噴火の時間分解アーカイブが得られている。Satowたちは、これらの噴火のうちの208回は、海水準が現在のレベルよりも少なくとも40メートル低くなった後に起きていたことを見いだした。このような海水準変動は、陸上の大規模な氷床が拡張したり縮小したりすることで定期的に起きる現象である。数値モデルから、この海水準のしきい値を越えると、サントリーニ火山のマグマだまり頂部で地殻を破砕するのに十分な伸長応力が生成され、マグマが岩脈を通って上部へと伝播できるようになることが明らかになった。このような岩脈のいくつかが地表に到達すると噴火が起きる。
Satowたちは、最終氷期以降に海水準が上昇し、現在も地球温暖化によって上昇していることから、サントリーニ火山で近年起きた比較的小規模な噴火は止まる可能性があるが、大規模な爆発的噴火の恐れは残っていると結論している。またSatowたちは、世界中の火山災害を評価する際には、過去の海水準変動を考慮する必要があることを強調している。
doi: 10.1038/s41561-021-00783-4
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature