注目の論文
気候科学:海洋の温暖化で海水準の変動が大きくなる
Communications Earth & Environment
2020年8月21日
Climate science: More variable sea levels in a warmer ocean
海洋上層の水温が21世紀末までに摂氏2度上昇すると、海洋温度の変動が大きくなるかどうかにかかわらず、世界各地で季節単位から年単位の時間スケールにおける海水準の変動が、4~10%増大する可能性のあることを示唆する論文が、Communications Earth & Environment に掲載される。
平均海水準の上昇に加えて、沿岸部の海水準の変動が増大しており、すでに洪水と浸食が発生している。海水準上昇の一因は、海水温の上昇による海水の膨張だ。この熱膨張は、海水温の上昇によって加速する。そのため、海水温の季節変動が例えば摂氏5度に達する場合には、今後の海洋温暖化によって海水量の季節変動がもっと大きくなる。
今回、Matthew Widlanskyたちの研究チームは、数々の気候モデルシミュレーションを用いて、21世紀末の海洋温度による海水の熱膨張の加速が世界各地に及ぼす影響を計算した。その結果、海水準の変動の増大傾向は、ジャカルタ、ムンバイ、マニラ、ラゴスでは3~4%、ニューヨーク市では8%であることが分かった。変動は、多くの沿岸域、特に海洋温暖化がより深い水域に達すると予想される高緯度域で大きい。
doi: 10.1038/s43247-020-0008-8
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月11日
惑星科学:火星の泥岩に残る特徴が古代の環境条件を解明する手がかりとなるNature
-
9月11日
惑星科学:地球近傍小惑星リュウグウの母天体には長い流体の歴史が存在するNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月11日
気候変動:主要な炭素排出源が熱波の強度と発生確率に影響を及ぼしているNature
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change