保全:パンダの保全しても大型肉食動物は守られない
Nature Ecology & Evolution
2020年8月4日
Conservation: Panda protection fails to safeguard large carnivores
特にジャイアントパンダの保全を目的として設定された中国の保護区の大部分で、ヒョウ、ユキヒョウ、オオカミ、およびドール(別名アカオオカミ)がほぼ姿を消してしまっていることを明らかにした論文が、今週、Nature Ecology & Evolution に掲載される。
ジャイアントパンダの保全は、保全の象徴的なサクセスストーリーである。中国では、1960年代に最初のジャイアントパンダ保護区が設定された後、この種は国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストの「絶滅危惧種(絶滅危惧IB類)」から「危急種(絶滅危惧II類)」に引き下げられた。しかし、こうした保全措置が、保護区内でさらに広範囲の生物多様性にも有益であったのかは不明である。
今回、Sheng Liたちの研究チームは、中国の73か所の保護地域(66か所のジャイアントパンダ自然保護区を含む)で得られた4種の大型肉食動物の存否に関するデータを分析した。過去の基準調査データを最近のカメラトラップ調査(2008~2018年に実施)の結果と比較したところ、4種はいずれも、50~60年前に初めて保護区が設定されて以降、これら保護区のかなりの部分で姿を消していることが明らかになった。保護区の81%でヒョウ(Panthera pardus)が消え去り、38%でユキヒョウ(P. uncia)が、77%でオオカミ(Canis lupus)が、95%でドール(Cuon alpinus)が消滅していた。
こうした消滅には、森林伐採や密猟、病気などの要因が全て関与していると考えられる。Liたちは、保護区内の生物多様性のさらに大きな部分を保全するには、保全戦略の幅を広げる必要があると主張している。
doi: 10.1038/s41559-020-1260-0
注目の論文
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
12月5日
気候:GenCastは既存の気象予報を凌駕するNature
-
11月28日
古生物学:糞便の科学捜査が恐竜の台頭を記録するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications