注目の論文
【地球科学】英国のシェールガス埋蔵量は従来の予想を下回るかもしれない
Nature Communications
2019年8月21日
Geoscience: UK shale gas reserves may be lower than previously thought
シェールガスの埋蔵量予測に利用できる方法を発表する論文が、今週掲載される。この方法を使って、英国のボーランド・シェール層全体に当てはめると、ガス埋蔵量は、現在の英国の消費量の10年分に満たないという予測結果になった。
シェールガス埋蔵量の推定は、シェールガス生産がまだ始まっておらず、輸入天然ガスへの依存度が高まっている国家(その一例が英国)のエネルギー政策の立案に役立つ。ボーランド・シェール層全体のガス埋蔵量に関する先行研究によれば、その経済可採埋蔵量を英国の現在の消費量で除した可採年数は約50年になるとされた。これに対しては、この埋蔵量の計算に重大な過大評価があったとする見解が発表されている。
今回の研究でColin Snapeたちの研究グループは、新しい熱分解手順を開発して、これが、地質学的盆地でのシェールガスの生成をシミュレートする最も適切な実験的状態であることを実証した。これによりSnapeたちは、実験結果から推定されたシェールガス埋蔵量と最近発表された現場で採取したコア試料の測定結果から推定された埋蔵量を比較できた。Snapeたちは、英国の主要なシェール層のガス埋蔵量が、これまで考えられていたよりも1桁少ないという見解を示している。
シェールガス埋蔵量の推定をさらに精緻化するためには、今後の研究の積み重ねが必要とされる。
doi: 10.1038/s41467-019-11653-4
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature