注目の論文
海氷が水銀の分解を妨げている
Nature Geoscience
2011年1月17日
Sea ice impedes mercury breakdown

海氷の存在は毒性のある水銀化合物が海洋中で分解することを妨げているとの報告が寄せられている。この発見は、今世紀に北極海の海氷が継続して失われているために、表層水中で毒性水銀化合物の分解が加速していることを示唆している。
D Pointらは、海鳥の卵中に含まれる水銀の化学組成を分析し、海水中の水銀組成を突き止めた。彼らは、日光による水銀化合物の分解が海氷が広範に覆っている領域では減少することを示している。大気からの水銀の堆積は産業革命以前の時代から3倍増加しており、北極地域では特に顕著となっている。
doi: 10.1038/ngeo1049
注目の論文
-
1月26日
農業:海鳥グアノが紀元1000年以降のアタカマ砂漠でのロバストな農業を促進したNature Plants
-
1月22日
古生物学:古代の海底に巨大な海生蠕形動物が定住していたことが示す巣穴の化石Scientific Reports
-
1月21日
気候変動:湖沼熱波は21世紀末まで勢いを増す可能性が高いNature
-
1月15日
環境:海草藻場が海洋プラスチックの除去を促進するかもしれないScientific Reports
-
1月15日
惑星科学:水星の収縮の規模はこれまでの推定より小さいのかもしれないCommunications Earth&Environment
-
1月13日
環境:北極域にはポリエステル繊維が広く分布しているNature Communications