ギザギザしたエウロパは宇宙船の着陸を困難にする
Nature Geoscience
2018年10月9日
Jagged Europa may complicate spacecraft landings
木星の氷衛星エウロパの赤道地域は数メートルの高さがある氷の刃で覆われている可能性があることを報告する論文が、今週掲載される。このようなギザギザの地形は、将来この衛星への着陸を試みる宇宙探査計画の障害となるだろう。
エウロパの表面下にある海は、地球外生命を探索する上で有望な目標となっている。しかし、この氷で覆われた衛星に探査機が安全に着陸するのがどれほど容易かはよく分かっていない。エウロパの表面は溝や嶺によって分断されており、このような特徴的地形の間の氷がどの程度平坦であるかを特定するのに十分な高解像度の画像は得られていない。アンデス山脈などの地球上の極端に寒冷で乾燥した条件では、太陽光線によって氷と雪の一部が昇華(最初に融解することなく水蒸気となる)し、「ペニテンテス」と呼ばれる独特の尖った刃状の構造が形成される。ペニテンテスが存在する証拠は冥王星でも観察されており、このようなギザギザの地形は、エウロパを含む氷の世界では一般的である可能性を示唆している。
Daniel Hobleyたちは今回、エウロパ表面における水氷の昇華速度を計算し、衝突事象や荷電粒子衝撃などの衛星表面に作用する他の浸食過程と比較した。その結果、昇華はより粗い表面を作るが、他の過程は地表を平坦にする効果があることが分かった。Hobleyたちは、赤道地域では昇華が主要な浸食過程であり、ペニテンテスを形成するために十分であることを明らかにした。彼らはまた、時間とともに最大15メートルのペニテントが約7メートルの間隔で形成される可能性があり、将来エウロパへの探査を計画する際に考慮すべき危険な地形が作り出されていると示唆している。
doi: 10.1038/s41561-018-0235-0
注目の論文
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
12月5日
気候:GenCastは既存の気象予報を凌駕するNature
-
11月28日
古生物学:糞便の科学捜査が恐竜の台頭を記録するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications