注目の論文
古代の哺乳類は恐竜の絶滅後に夜間の活動をやめた
Nature Ecology & Evolution
2017年11月7日
Early mammals abandoned nightlife after dinosaur extinction
恐竜の絶滅が、古代の哺乳類に夜行性のライフスタイルから昼間活動量増加への転換を促したことを示した論文が、今週掲載される。
現在、哺乳類の多くは日中に活動するが、例えば色覚など、極めて優れた昼間捕食者としての魚類、爬虫類、および鳥類を支えている特性をほとんど有していない。実は、多くの哺乳類の視覚は、夜行性の爬虫類や鳥類に近いのである。こうした所見から「夜行性ボトルネック」説が展開されてきた。この説は、古代の哺乳類が、日中に活動していた恐竜との衝突を避けるために、活動を夜間に限定しなければならなかったとするものである。この説によれば、哺乳類は、恐竜が絶滅したときに、新しく利用可能になった昼間のニッチに移行できるようになったとされる。
この仮説には以前から多少の支持があったが、直接的な証拠は得られていなかった。今回、Roi Maorたちは、現生するほぼ全ての哺乳類科に関して昼夜の行動パターンのデータを収集し、それぞれの種の進化的分岐時期に基づいてその行動の起源を確かめた。その結果、最初の哺乳類は夜行性であり、数千万年後までに、時として日中にも活動するようになったことが明らかになった。日中に活動する哺乳類の数は、恐竜絶滅の直後に急増した。オランウータンやマーモセットなどの霊長類は、全哺乳類の中で最も鋭敏な部類の視覚を有しているが、それは、祖先が昼間のライフスタイルに転換した最初の哺乳類の一部であったことによるものと考えられる。
doi: 10.1038/s41559-017-0366-5
注目の論文
-
11月28日
古生物学:糞便の科学捜査が恐竜の台頭を記録するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature
-
11月18日
惑星科学:嫦娥6号のサンプルが月の裏側の火山活動の年代を特定Nature