注目の論文
アラスカ氷原で氷河融解を増大させる微生物
Nature Geoscience
2017年9月19日
Microbes increase glacier melt on Alaskan icefield
アラスカ氷原の雪中に棲む微生物は、表面を暗くして反射率を減少させ、それにより藻類の成長をさらに助長することにより氷河の融解を大きく加速させる可能性があるという報告が、今週掲載される。
新しい雪は太陽から入射するエネルギーの大部分を反射するが、黒色炭素や塵などの不純物は、表面を暗くし、反射されるエネルギーを減少させる。暗い雪の表面の温度はより容易に上がるため、このような汚れた雪は氷河の融解を増加させる。氷河上に生息する特殊な藻類は、雪の表面を赤色に変化させ、影響を受けていない雪よりも暗くするため、同様な効果がある。
Roman Dialたちは今回、氷河上で、氷河の雪の異なる領域に栄養素と水を加える実験を行った。その結果、擾乱を加えない対照地域と比較して、水を加えた場合には1.5倍の藻類が見られること、栄養素を含めた場合はほぼ4倍の藻類が見られることが分かった。著者たちは、地形全体の積雪を人工衛星データを用いて見積もり、雪を赤くする藻類は融解をおよそ17%増加させることを示している。藻類に覆われた赤い雪の地域はより多くの融解水を生成するので、藻類をより成長させて、氷河のさらなる融解を促すフィードバックをもたらす可能性がある。
doi: 10.1038/ngeo3027
注目の論文
-
12月5日
気候:GenCastは既存の気象予報を凌駕するNature
-
11月28日
古生物学:糞便の科学捜査が恐竜の台頭を記録するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature
-
11月20日
生態学:リュウキュウアオイが太陽光を共有するNature Communications
-
11月19日
気候変動:パリ協定を達成するために、CO2の受動的吸収を計算から分離するNature