注目の論文
【惑星科学】木星のオーロラに予想外のエネルギー源
Nature
2017年9月7日
Planetary science: An unexpected power source for Jupiter’s aurora
木星のオーロラは、地球のオーロラと異なった挙動を示すことを報告する論文が、今週掲載される。木星のオーロラ放射は、地球のオーロラ放射よりかなり強いため、そのプロセスが地球の強いオーロラ放射の発生プロセスに似ていると考えられてきたが、そうではないことが、NASAの木星探査機「ジュノー」のミッションによる新たな観測結果から示唆されている。
地球のオーロラは、「南極光」、「北極光」とも呼ばれ、太陽からの荷電粒子が大気圏に進入する際の相互作用によって発生する。ここには2つのプロセスが関わっており、強いオーロラは、電子の加速によって発生し、弱いオーロラは、磁気的にトラップされた電子の散乱によって発生する。この電子加速のプロセスが、木星のオーロラ放射の原因機構だとする仮説が示されているが、ジュノーの当初の観測結果に、そうしたプロセスを示す証拠は見つかっていない。その後のジュノーによる上空からの観測では電子加速が検出されたが、その現象からは強いオーロラは得られないと考えられることが、このBarry Maukたちの論文で報告されている。むしろMaukたちの観測結果からは、木星のオーロラの発生プロセスが、地球の弱いオーロラの発生プロセスに似ていることが示されている。
今回の研究で得られた知見は、惑星とその宇宙環境との磁気的相互作用が惑星ごとにどれほど異なっているのかという点を洞察する際の手掛かりとなる。しかし、それぞれのプロセスの仕組みを解明するには、さらなるデータが必要となっている。
doi: 10.1038/nature23648
注目の論文
-
12月11日
気候変動:世界的な観光産業による二酸化炭素排出量は増加し、不平等であるNature Communications
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
12月5日
気候:GenCastは既存の気象予報を凌駕するNature
-
11月28日
古生物学:糞便の科学捜査が恐竜の台頭を記録するNature
-
11月21日
天文学:近くの恒星を周回する若いトランジット惑星が発見されるNature
-
11月21日
気候:20世紀の海水温を再考するNature