気候変動がエチオピアコーヒーに波乱を巻き起こす
Nature Plants
2017年6月20日
Climate change brews trouble for Ethiopian coffee
気候変動は、今世紀末までに、エチオピアのコーヒー産地の半分ほどをコーヒー栽培不適地に変えかねない、という論文が、今週掲載される。しかし、悪い話ばかりではない。その研究は、コーヒー産地の移動が植林と森林保全を伴えば、コーヒー栽培地の総面積が4倍に拡大する可能性があることも示唆しているのである。
世界のコーヒー豆収穫量の過半を占めるアラビカ種(Coffea arabica)はエチオピア原産で、同国の輸出額の4分の1を稼ぎ出している。そのため、気候変動がコーヒー生産に与える影響を理解しなければならないわけであるが、気候変動の影響を地域レベルで予測することは困難である。
Justin Moatたちは、異なる移動シナリオを展開し、世界気候研究計画(WCRP)が開発した高分解能の気候データおよび最新の衛星画像を利用して、1960年代から21世紀中までの4期間に関してコーヒー適性の予測を得た。これによってエチオピアは、1 km2ごとに、コーヒー栽培に不適、最低限、普通、良好、最高のいずれかに色分けされた。続いて研究チームは、2013~2016年の間に、約3万kmを車と徒歩で踏破して1800カ所以上を視察することにより、そのモデリングの正確度を検証した。
その結果、現在のコーヒー産地の39~59%が今世紀末までにコーヒー農業に不適となる可能性があることが分かり、気候変動が引き起こす脅威の甚大さが明確に示された。しかし、研究チームは、気候変動に伴う気温の上昇により、同国の別の地域がこの先20年でコーヒー農業に組み込まれる可能性があることも示唆している。最後に研究チームは、野生のアラビカ種コーヒーの遺伝的多様性を保存するための保護区として最も有効に機能することができる森林地域を割り出した。
doi: 10.1038/nplants.2017.81
注目の論文
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change
-
9月9日
生態学:海洋の温暖化によって脅かされる重要な酸素生産性海洋微生物Nature Microbiology
-
9月4日
気候:地球の炭素貯蔵能力における世界的な限界の確立Nature
-
9月3日
環境:アマゾンの気候変容の鍵となる森林伐採Nature Communications
-
9月3日
気候変動:歴史的データが示す中国における雹嵐発生日数の増加Nature Communications
-
8月28日
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature