注目の論文
捉えにくい矮小銀河の集団を複数発見
Nature Astronomy
2017年1月24日
Elusive groups of dwarf galaxies spotted
長らく探し続けられてきた小さな銀河の集団の発見についての報告が、今週のオンライン版に掲載される。小さな銀河からなる7個の銀河集団の発見は、銀河系のような銀河の形成についての知見をもたらす可能性がある。
ほとんどの銀河はいくつかのより小さい銀河の衝突や合体を通じて形成されたと考えられている。銀河集団はこのような過程が起こる理想的な場所である。銀河系の10分の1から1000分の1の大きさしかない矮小銀河の集団の存在は重要な意味があるものの、現在までこのモデルに対する検証は実現されていなかった。
Sabrina Stierwaltらは、矮小銀河の集団の候補を特定するために、可視光による夜空の大規模な探査であるスローン・デジタル・スカイ・サーベイを活用した。その後、彼らはアパッチポイント天文台の3.5メートル望遠鏡、ウォルター・バーデ望遠鏡(マゼラン望遠鏡の2台のうちの1つ)、ジェミニ北望遠鏡などを使用し、これらの銀河集団の7個が実際に結び付けられていることを確認した。彼らの発見は、銀河がどのように成長するかの理解に重要な情報をもたらす。そのような矮小銀河の集団は時間が経てば中程度の質量の銀河へと合体していく可能性がある。
最後にStierwaltらは、現在受け入れられている暗黒物質が支配的な宇宙の枠組みを裏付けるため、彼らのデータとシミュレーションとの比較も行った。Stierwaltらは今回の発見により、矮小銀河の集団の内部構造について、将来的に研究が可能になるだろうと考えている。
doi: 10.1038/s41550-016-0025
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature