注目の論文
【気候科学】モデルシミュレーションと矛盾する数千年間の水文データ
Nature
2016年4月7日
Climate science: Millennia of hydrological data challenge model simulations
北半球における1,200年間の水と気候の相互作用(水文気候)の変動が再現されたが、この新証拠は、20世紀の気候モデルのシミュレーションで示された異常降雨と異常乾燥の激化を裏付けるものとなっていないことが今回の研究で示唆されている。この結果を報告する論文が、今週掲載される。
今回、Fredrik Ljungqvistたちは、これまでに公表された過去1,000年以上にわたる北半球での降水、乾燥、洞窟生成物、木の年輪、海底堆積物、氷床コア、その他の水文気候変動の指標の記録を分析し、9~11世紀と20世紀の降水量が比較的多く、12~19世紀は乾燥していたことを報告している。この新知見は、¬850~2005年の降水量と気温のモデルシミュレーションの結果と原則的に一致している。しかし、今回のLjungqvistたちの再現では、気候温暖化によって降水量の多い地域で降水量が増加し、乾燥した地域で降水量がさらに減るというシミュレーションに示された傾向が裏づけられていない。Ljungqvistたちは、人間の活動が水文サイクルに及ぼす影響を評価するために研究を積み重ねる必要があると結論づけている。
doi: 10.1038/nature17418
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature