注目の論文
【化石】地球最古の生命化石がグリーンランドで発見
Nature
2016年9月1日
Fossils: Earth’s oldest fossils found in Greenland
これまでに知られている化石の中で最も古いのがイスア(グリーンランド)の37億年前の微生物累層であることを説明する論文が、今週掲載される。この化石は、地球上における生命の存在を示す化石証拠として現在最古のものより2億2000万年も古い。
今回、Allen Nutmanたちは、グリーンランド南西部のイスアで発掘された変成岩(約37億年前のものとすでに年代決定されている)の中に保存されていた高さ1~4 cmのストロマトライト化石(微生物の層状成長によって形成された堆積岩層)を発見した。 この化石は、最近の万年雪の融解によって出現したものであり、浅海環境で堆積したものと考えられている。この岩石の詳細な化学組成、堆積構造、岩石中の鉱物などいくつかの証拠を総合すると、このストロマトライトが生き物によって作られたことが示されている。
以上の新知見は、生命の起源を40億年以上前と定めた過去の遺伝的分子時計研究とも整合性がある。
doi: 10.1038/nature19355
注目の論文
-
10月15日
惑星科学:火星における氷と炎の物語Nature Communications
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月7日
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
10月1日
考古学:岩絵は古代アラビア砂漠で繁栄する人類を描いているNature Communications
-
9月26日
生態学:世界大戦時の沈没残骸が野生生物の生息地となっているCommunications Earth & Environment
-
9月25日
生態学:米国河川における魚類の生物多様性の変化Nature