注目の論文
熱波と土壌水分
Nature Geoscience
2010年12月13日
Heatwaves and soil moisture
極度の高温はヨーロッパ中央部ではなく、南東部の土壌水分が低いことと関係があるとの報告が寄せられている。このことは、気候モデルはヨーロッパ南東部における関連性を正しく表現しているが、ヨーロッパ中央部では関連性を過大評価していることを示している。
M Hirschiらは、土壌水分と温度の観測指標を解析した。彼らは、比較的湿潤なヨーロッパ中央部とより乾燥しているヨーロッパ南東部の地域を比較して、土壌の水分は乾燥地域では極端な夏季の酷暑の発生に影響を及ぼすが、湿潤な領域では弱い関連性のみが検出されることを見つけた。土壌水分はより長い時間スケールを経て確立するので、土壌水分の不足が極端な熱波に及ぼす影響は早期警報システムの開発に役立つ可能性がある。
関連するNews and ViewsでL Alexanderは「Hirschiらの研究は、ある地域では最も極端な気候事件の予測が改善される可能性があることを示唆している」と述べている。
doi: 10.1038/ngeo1032
注目の論文
-
10月1日
考古学:岩絵は古代アラビア砂漠で繁栄する人類を描いているNature Communications
-
9月26日
生態学:世界大戦時の沈没残骸が野生生物の生息地となっているCommunications Earth & Environment
-
9月25日
生態学:米国河川における魚類の生物多様性の変化Nature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月24日
古生物学:新種の肉食恐竜が白亜紀後期のアルゼンチンを支配していたNature Communications
-
9月24日
気候変動:2100年までに世界的に深刻な水不足が発生するかもしれないNature Communications