【気候変動】タンジーア諸島の潮位上昇
Scientific Reports
2015年12月11日
Climate change: The rising tide on the Tangier Islands
米国バージニア州チェサピーク湾にあるタンジーア諸島が、1850年以降に陸塊の大半を失ったことを報告する論文が掲載される。この研究では、海水準の上昇が現在のペースで進めば、タンジーア諸島が100年以内になくなり、島の住民は約50年後に島から退去せざるを得なくなることが示唆されている。
タンジーア諸島は、最も大きなタンジーア島をはじめ、Goose島、Uppards島、Port Isobel島などいくつかの島々によって構成されており、1700年代にヨーロッパ人の入植者が住み着いた。2013年現在のタンジーア諸島の人口は727人となっている。
今回、David Schulteたちは、タンジーア諸島に関して、1850~2013年に作成された航空写真と座標参照系を使用した地図を解析し、1850年当時の陸塊のわずか33.25%が2013年まで残ったことを明らかにした。その原因は、浸食と海水準上昇とされる。Schulteたちは、これらのデータに基づいて、タンジーア島嶼系の将来寿命を予測するためのモデルを構築した。もし土地損失と海水準上昇がこれまでのペースで続けば、Goose島は2038年に完全に水没し、Uppards島は2113年に消失するとSchulteたちは予測している。また、Schulteたちは、タンジーア島にあるタンジーア町が2063年には居住に適さなくなる可能性が高いという見方も示している。
Schulteたちの予測は、海水準上昇シナリオのうちでも控え目なものに基づいている。しかし、これ以上に急激な海水準上昇が起これば、土地損失の速度も上がり、タンジーア町からの退去時期も早まる可能性があるとSchulteたちは述べている。
doi: 10.1038/srep17890
注目の論文
-
7月18日
疫学:欧州における鳥インフルエンザ発生の主な予測因子が特定されるScientific Reports
-
7月17日
惑星科学:惑星系の誕生の瞬間をとらえるNature
-
7月17日
古生物学:獲物に忍び寄るための古代爬虫類の特殊なヒレNature
-
7月10日
環境:大西洋全域で高濃度のナノプラスチック粒子が検出されるNature
-
7月10日
気候変動:クジラの糞が温暖化に関連する有毒藻類ブルームの大発生を記録するNature
-
7月10日
ゲノミクス:タンパク質は古代のエナメル質に保存されているNature