注目の論文
ダウン症候群患者におけるHMGN1の過剰発現が白血病の発症につながる
Nature Genetics
2014年4月21日
High HMGN1 levels drive leukemia in Down syndrome
マウスとヒト細胞を用いた研究で、ダウン症候群とB細胞急性リンパ芽球性白血病(B-ALL)の関連について、その遺伝的原因が明らかになった。この研究では、ダウン症候群患者のB-ALLを治療する際の有望な薬物標的も同定された。この成果を報告する論文が、今週のオンライン版に掲載される。
ダウン症候群の患者は、侵襲性の強い白血球のがんであるB-ALLの一種を発症するリスクが通常より20倍高い。今回、David Weinstockたちは、21番染色体上の31個の遺伝子からなる小さな領域が三重化することが、このがんの発生の十分条件であることを見いだした。この研究では、マウスの実験とヒト細胞の実験の組み合わせが行われ、HMGN1というタンパク質の発現量が増加すると、このがんの広がりに必要な複数の遺伝子が活性化することが判明した。HMGN1の発現量増加は、ダウン症候群に併発するB-ALLに特異的で、他の種類のB-ALLには特異的でなかった。
Weinstockたちは、HMGN1の阻害薬がダウン症候群の患者が発症するB-ALLの治療に役立つ可能性があると推論している。
doi: 10.1038/ng.2949
注目の論文
-
9月30日
健康:非依存性大麻抽出物が慢性腰痛を軽減Nature Medicine
-
9月18日
神経科学:繰り返される頭部外傷は若年アスリートの脳細胞を変化させるNature
-
9月17日
健康:長期的なコロナウイルス感染症の後遺症は月経障害と関連するNature Communications
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
8月26日
気候:熱波が老化に及ぼす長期的影響の解明Nature Climate Change
-
8月26日
医療研究:遺伝子編集された豚の肺が人間の体内で9日間機能したNature Medicine