注目の論文
がん細胞を捕捉する
Nature Nanotechnology
2013年9月30日
Capturing cancer
新しいナノ材料系チップを用いれば、がんの全身転移のきっかけとなる細胞を、初期がん患者の血液から高感度で検出できる。今週オンライン版に掲載される報告によると、これらの細胞を単離・回収することによって、がん患者の診断と治療に関する情報が得られる可能性がある。
このたびSunitha Nagrathらは、微量の循環腫瘍細胞を捕捉できる酸化グラフェン系チップを開発した。循環腫瘍細胞は、既存の腫瘍から剥がれて血流に乗って他の組織まで運ばれるため、がんを転移させる。今回開発されたナノスケールデバイスを用いることにより、健康な血液細胞から循環腫瘍細胞を選別し、バイオマーカーを分析することができる。研究チームは、こうしたバイオマーカーが、がんの性質に関する知見をもたらし、がん管理に影響を与える可能性があると考えている。
doi: 10.1038/nnano.2013.194
注目の論文
-
5月14日
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature
-
5月14日
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
5月13日
健康:片頭痛治療は発症前に症状を緩和するNature Medicine
-
5月13日
動物学:野生チンパンジーの母子間の愛着スタイルは人間に似ているかもしれないNature Human Behaviour
-
5月6日
心理学:メンタルヘルス問題を抱える10代の若者は、ソーシャルメディアに多くの時間を費やしているNature Human Behaviour
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine