注目の論文
白血病の治療抵抗性の原因となる変異を解明
Nature Medicine
2013年2月4日
Understanding treatment resistance-causing mutations in leukemias
急性リンパ性白血病(ALL)がどのようなしくみで再発し、化学療法に対する抵抗性を獲得するかを説明できる酵素レベルの機構が明らかになった。
ALLの標準治療はヌクレオシド類似体投与で、これがDNA合成を混乱させ、DNA損傷と腫瘍細胞の細胞死を引き起こす。患者の約90%は最初に寛解を見るが、その後かなりの割合で病気が再燃し、この種のヌクレオシド類似体薬に反応しなくなる。
Adolfo Ferrandoたちは、化学療法抵抗性の患者から得たDNAコード配列を最新のシークエンシング技術を利用して調べ、ALL細胞の細胞質5′-ヌクレオチダーゼII(NT5C2)遺伝子に新たに変異が生じているのを突き止めた。この遺伝子は、ヌクレオシドやヌクレオシド類似体薬の代謝にかかわる酵素をコードしている。その結果生じた変異酵素はこれらの化学療法薬を不活性化する能力が上昇していることから、ALL細胞は化学療法に対抗して自身のヌクレオシド代謝系をつくり直せることが判明した。
別のタイプのヌクレオシド類似体薬があって変異NT5C2の作用を受けないので、これを処方に取り入れれば、このような変異をもつALL患者でも病気の再燃を妨げられるかもしれない。
doi: 10.1038/nm.3078
注目の論文
-
5月14日
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature
-
5月14日
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
5月13日
健康:片頭痛治療は発症前に症状を緩和するNature Medicine
-
5月13日
動物学:野生チンパンジーの母子間の愛着スタイルは人間に似ているかもしれないNature Human Behaviour
-
5月6日
心理学:メンタルヘルス問題を抱える10代の若者は、ソーシャルメディアに多くの時間を費やしているNature Human Behaviour
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine