注目の論文
【神経変性疾患】アルツハイマー病発症でアミロイドβが果たす役割
Nature Communications
2012年8月22日
Neurodegenerative disease: Going off target
アルツハイマー病と一般的に関連づけられるアミロイド斑が発生する前に、可溶性アミロイドβによって嗅覚ニューロンの機能が阻害されることが判明した。アルツハイマー病の主たる発症原因をアミロイドβタンパク質とする証拠が増えてきているが、今回の研究で、そうした証拠が新たに加わった。この研究成果を報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。
アルツハイマー病は、脳全体に発生するアミロイド斑を特徴とする。しかし、アミロイドβタンパク質に関連する病理的変化が、アルツハイマー病発症の原因なのか結果なのかという点をめぐっては論争が激化している。
今回、M Albersたちは、2つの新しいトランスジェニックマウスモデルを用いて、ヒトアミロイドβタンパク質が嗅覚回路に及ぼす作用を調べた。その結果、嗅覚認識と匂いのかぎ分けに関与する神経ネットワークの機能が、アミロイド斑の形成前に低下し、その原因が、嗅覚ニューロンの軸索投射の異常であり、それが、アミロイドβタンパク質によって引き起こされることが明らかになった。
Albersたちは、今回得られた知見が、脳内のさまざまな神経回路に適用され、症状が現れる前のアルツハイマー病の初期段階に特異的で、効果の高い治療法の発見へ道を開く可能性があると考えている。
doi: 10.1038/ncomms2013
注目の論文
-
9月30日
健康:非依存性大麻抽出物が慢性腰痛を軽減Nature Medicine
-
9月18日
神経科学:繰り返される頭部外傷は若年アスリートの脳細胞を変化させるNature
-
9月17日
健康:長期的なコロナウイルス感染症の後遺症は月経障害と関連するNature Communications
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
8月26日
気候:熱波が老化に及ぼす長期的影響の解明Nature Climate Change
-
8月26日
医療研究:遺伝子編集された豚の肺が人間の体内で9日間機能したNature Medicine