注目の論文
経口ワクチンが腸の粘膜に到達
Nature Medicine
2012年7月17日
Oral vaccine reaches the gut mucosa
マウスの大腸へと特異的に運ばれて、直腸粘膜と生殖器粘膜をウイルス感染から守る経口ワクチンの報告が寄せられている。
粘膜免疫法で免疫応答を誘発すると、粘膜部位を病原体から守る働きをする。しかし、外来診療でのワクチンの直腸内投与は実際的ではなく、経口投与では胃の強い酸性度のために、おそらくワクチンは分解されてしまうだろう。
Jay Berzofskyたちは、この問題を解決するためにナノ粒子を使った薬剤放出システムを考案した。このナノ粒子は、ペプチドワクチンと免疫アジュバントをポリマーで覆ったもので、このポリマーは、大腸に到達する前に薬剤が放出され、小腸で早まって取り込まれるのを防いでいる。マウスでは、この経口ワクチンシステムによって免疫が誘導され、直腸内ワクチン投与と同じように、直腸と膣をウイルス攻撃から守ることができた。このような直腸と膣での免疫誘発は、大腸粘膜への薬剤を送達した場合に特異的にみられた。今後この経口ワクチンをヒトの腸の特性に合った最適な剤形にするためには、ヒトでの臨床研究が必要になるだろう。
doi: 10.1038/nm.2866
注目の論文
-
11月28日
科学コミュニティー:障害のある博士号取得者は米国の学術界で低賃金であり過小評価されているNature Human Behaviour
-
11月22日
公衆衛生:一般用医薬品の売り上げデータを利用した疾病サーベイランスNature Communications
-
11月15日
生物科学:胎盤の炎症は特定の成人期疾患に関連しているかもしれないNature Communications
-
11月13日
公衆衛生:スクリーンに向かう時間は若者の教育や健康上の転帰に見られるわずかな差と関連するNature Human Behaviour
-
11月9日
医学:構造的に修飾された抗真菌薬はマウスに対する毒性が低下したNature
-
11月1日
化学:化学者の直観を機械学習したモデルによる創薬支援Nature Communications