注目の論文
BOLDシグナルを理解する
Nature Methods
2012年5月7日
Understanding BOLD signals
機能的磁気共鳴画像法(fMRI)で記録されたシグナルに寄与している細胞の種類を特定するのに有用な方法が、今週の『Nature Methods』で発表される。
MRI装置は、血流の変化を測定することによって脳の機能的活性化を検出する。コントラストに基づく血中酸素濃度依存型(BOLD)fMRIは、健常および疾患の状態にある動物モデルおよびヒトの脳機能を非侵襲的に研究するための一般的なツールになっている。しかし、BOLDシグナルの変化がどれだけ局所的な細胞の活性化を反映するのかは明らかにされておらず、fMRI試験の解釈に不確定性が生じている。蛍光センサーを利用する顕微鏡で動物モデルの脳内の個別細胞の活性を追跡することは可能であるが、それをfMRIと直接組み合わせることはこれまでに行われていない。
Fritjof Helmchenたちは、ラットで個別細胞の蛍光に基づく活性シグナルをfMRIと同時に記録した。脳内のニューロンおよびグリア細胞の活性、ならびにそれとBOLDシグナルとの関係を追跡することにより、特定の条件下ではグリア細胞の活性化もこのシグナルに寄与していることが明らかにされた。
この研究は、fMRIのBOLDシグナルの複雑性を強調し、fMRI試験の解釈に役立つ新たな端緒をもたらすものである。
doi: 10.1038/nmeth.2013
注目の論文
-
11月28日
科学コミュニティー:障害のある博士号取得者は米国の学術界で低賃金であり過小評価されているNature Human Behaviour
-
11月22日
公衆衛生:一般用医薬品の売り上げデータを利用した疾病サーベイランスNature Communications
-
11月15日
生物科学:胎盤の炎症は特定の成人期疾患に関連しているかもしれないNature Communications
-
11月13日
公衆衛生:スクリーンに向かう時間は若者の教育や健康上の転帰に見られるわずかな差と関連するNature Human Behaviour
-
11月9日
医学:構造的に修飾された抗真菌薬はマウスに対する毒性が低下したNature
-
11月1日
化学:化学者の直観を機械学習したモデルによる創薬支援Nature Communications