社会学:「デモクラティックAI」は資源の分配の仕方に関して人間が好む決定を下す
Nature Human Behaviour
2022年7月5日
Sociology: ‘Democratic AI’ makes popular decisions about how to distribute resources
人工知能(AI)のアルゴリズムによって、人々の間で資源を分配するための新たな仕組みが見つかる可能性のあることを明らかにした概念実証研究が、Nature Human Behaviour に掲載される。
人々が協力して得た利益をいかに分配すべきかは、哲学者、経済学者、政治学者の間で長年にわたって意見が分かれてきた。
Christopher Summerfieldたちは、「デモクラティックAI(Democratic AI)」と命名したAIシステムを訓練し、公共財の新たな再分配メカニズムの設計を試みた。研究チームはまず、数千人のボランティアに4人1組の投資ゲームをプレイしてもらった。このゲームでは、異なる額の資金を受け取ったプレイヤーは2つの選択肢のいずれか(自身の利益として保持するか、グループの資産として共有するか)を選ばなくてはならない(共有された資産は利子を付けてプレイヤーに分配される)。AIは、資産をプレイヤーたちへ再分配するための一般的な方針を見つけるよう訓練されており、これは、人間のプレイヤーがどの方針で再びプレイしたいかを問う投票の結果によって明らかになった。またAIシステムは、ベースラインの方針(蓄えられた資金を公平に再分配したり、あるいは各プレイヤーに各人の貢献度に比例して戻したりする)より、人々が投票する可能性の高い方針を見いだすことができた。他のボランティアが再分配者の役割を担うように求められた場合、ボランティアの戦略はAIの提示する戦略より好まれなかった。
今回の研究では、4人でプレイする「公共財ゲーム(Public Goods Game)」の特定バージョンのみが対象とされたが、著者たちは、今後の研究では「デモクラティックAI」のアイデアを拡張して、より大きな集団でより複雑度の高いゲームなどの他のシナリオにおいても有効であるかどうかを調べることができると考えている。
doi: 10.1038/s41562-022-01383-x
注目の論文
-
5月14日
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature
-
5月14日
がん:乳がん治療薬の臨床試験で生存率の向上が示されたものの、がんの消失は限定的であったNature Communications
-
5月13日
健康:片頭痛治療は発症前に症状を緩和するNature Medicine
-
5月13日
動物学:野生チンパンジーの母子間の愛着スタイルは人間に似ているかもしれないNature Human Behaviour
-
5月6日
心理学:メンタルヘルス問題を抱える10代の若者は、ソーシャルメディアに多くの時間を費やしているNature Human Behaviour
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine